今年2022年4月に「育児・介護休業法」が改正され、従業員が仕事と家庭生活を無理なく両立できるように、企業にはよりいっそうの努力が求められるようになった。しかし実際のところ、 “両立支援”がなかなか行き届かず、不満を持つ従業員も少なくない。ビジネスパーソンの心身の健康をサポートする産業医から見て、企業の“両立支援”の本質や課題はどこにあるのだろうか。大企業から中小企業まで、さまざまな総務・人事部との接点がある心療内科医・産業医の内田さやか先生(ビジョンデザインルーム株式会社・代表)に話を聞いた。
続きを読む企業の“両立支援”を実現する、産業医と総務・人事部のチームワーク
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
「靴下の穴すらワクワクに変える!」節約女王、松本明子が40年ハマる“ケチ道”とは?
続・続朝ドライフ
夫の善意を搾取!トキ(高石あかり)「甘えちゃった」と気付くも手遅れに…ムコ殿・銀二郎(寛一郎)はどこへ?〈ばけばけ第16回〉
今日のリーマンめし!!
「美味しすぎて泣いてる」コメダ珈琲店の“洋食店みたいなメニュー”ほっぺが落ちるウマさ!「チェーン店と思えない味」「これしか食べない」
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
「さあ、死ねよ」、保険金目当ての夫に崖から突き落とされた女性が歩んだ、「小説よりも奇なり」の生還ドラマ
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
スバル「新型フォレスター」に“トヨタの心臓”が入ったらどうなる?→試乗でわかった“答え”