コンサルティング業界に特化したエージェントとして、17年間転職支援をしてきた久留須 親(くるす ちかし)氏はコンサルティングファーム志願者の「駆け込み寺」として、多くの内定者を送り出してきた。著書『「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本』では「ファームに入社した人の共通点」「具体的にどんな対策をすれば受かるのか」「入社後活躍する人とは」などについて、史上初めて実際に入社した3000人以上のデータを分析し「ファクトベース」で伝えている。「コンサルティング業界への転職を考えている」という人はもちろん、「キャリアチェンジを考えたい」さらに「コンサルタントのスキルが気になる」という人まで、マッキンゼー、BCG、ベインなどの「経営戦略系ファーム」そしてアクセンチュア、デロイト、PwCなどの「総合系ファーム」対策の全てが詰まった完全保存版の一冊だ。今回は本書から、「コンサルティングファームに選ばれる年齢」について抜粋・編集して紹介する。
続きを読む【マッキンゼー、ボスコン】大手コンサルに最も転職しやすい年齢とは? 30代後半でもチャンスが増えた理由
特集
最新記事
AIを使って考えるための全技術
頭のいい人はChatGPTを「文章作成」なんかに使わない。では、賢い人の“すごい使い方”とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】「わかる…」友達が少なくても“幸せな人”と“不幸な人”の決定的な違い
今日からできる!生産性が上がるパソコン仕事術
「Ctrlキー」で作業が爆速に! …「仕事が速い人」だけがやっている毎日の習慣
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【確認してほしい】“感じのいい人”がメールで使う一言は?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「進路指導で地元の国公大学を強く薦められます。できれば東京の私立大学にいきたいんですが、先生の言うことを聞いたほうがいいですか?」。受験の意思決定を考える