公選法や放送法の問題ではない、テレビが選挙報道を抑制する理由【池上彰・増田ユリヤ】 池上 彰: ジャーナリスト 増田ユリヤ: ジャーナリスト 社会池上彰と増田ユリヤの世界最前線 2024年12月13日 5:50 会員限定 斎藤元彦・兵庫県知事が県議会から不信任決議が出されたことで失職し、出直し選挙に臨みました。結果、斎藤氏は知事選に再度勝利しましたが、選挙そのものが社会に波紋を投げ掛けています。 続きを読む 関連記事 【10分でわかる】斎藤知事再選を後押しした「SNSの混沌」まとめ…ググっても、何が本当かもはやわからない 鎌田和歌 兵庫県元局長の公用PCデータ漏洩?賛否真っ二つの“立花砲”が暴いた「マスコミの不都合な事実」 窪田順生 斎藤知事再選で「SNSに負けた」はメディアの言い訳、自主規制でがんじがらめの報道が信頼を取り戻すには 木俣正剛 欧米で「選挙妨害」は当たり前、公選法改正は必要なのか【池上彰・増田ユリヤ】 池上 彰,増田ユリヤ 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧