「骨太の方針2025」は賃上げを起点にした成長戦略を掲げ、今後5年間で実質賃金の1%上昇を定着させるという。だが民間が行う賃上げを政府の成長戦略にする違和感は否めず、実現の手段も従来の小粒メニューの寄せ集めだ。中小企業の省力化支援のように賃金抑制につながりかねない、効果が怪しい政策も混じる。
続きを読む骨太の方針2025「賃上げ起点に成長」は正しい戦略か、省力化投資支援はむしろ“賃金抑制”に
有料会員限定
「骨太の方針2025」は賃上げを起点にした成長戦略を掲げ、今後5年間で実質賃金の1%上昇を定着させるという。だが民間が行う賃上げを政府の成長戦略にする違和感は否めず、実現の手段も従来の小粒メニューの寄せ集めだ。中小企業の省力化支援のように賃金抑制につながりかねない、効果が怪しい政策も混じる。
続きを読む