ブランド広告にも有効な
デジタルマーケティング

── DoubleClick が切り開く新しいデジタルマーケティングの可能性について、神田さんはどう感じられたでしょうか?

神田 直感的に感じたのは、これまで日本の大企業がテレビや新聞、雑誌などのマス媒体広告で行ってきたブランド広告を中心とする戦略が、大きく変わるのではないかということです。

 デジタルマーケティングはダイレクトマーケティングとの親和性が高いので、 DoubleClick の各種製品やその先にある DoubleClick Digital Marketing の登場により、日本のダイレクトマーケティングが新たなステージへと進歩を遂げることは間違いありません。その一方で、ブランド広告についても、テクノロジーの進化とともに、ターゲットや広告媒体に応じた、よりきめ細かな効果測定が求められてくるのではないかと思います。

 そこで気になるのが、こうした変化に対応できるマーケッターや広告代理店が日本に存在するのかということです。これまでのように、マーケティングやクリエイティブの専門家として広告表現や媒体戦略を提案するだけでは通用しなくなるかもしれません。

 従来からの経験やノウハウを兼ね備えつつ、 DoubleClick のような最新のプラットフォームを活用して、数字に裏付けられた提案ができる人材が求められているのではないでしょうか。

村松 ご指摘いただいたようなブランド広告におけるデジタルマーケティングの活用は、すでに米国では始まっています。それに対応するスペシャリストも登場しており、「コミュニケーションストラテジスト」などの肩書で活躍しているようです。

 私は、日本もいずれ同じような環境になることは間違いないと確信しています。すでに日本でも、 DoubleClick は多くの広告主や広告代理店にご利用いただいていますし、消費者が広告に触れる機会や手段の多様化、消費行動の変化とともに、送り手側の考え方や取り組みもどんどん進化を遂げていくに違いないと考えるからです。

 実は、コミュニケーションストラテジストを育てる上で、日本は非常に有利なポジションにあると思います。というのも、米国ではマーケティング、クリエイティブ、リサーチなどの仕事は、それぞれの専門職が担当しますが、日本人はとても器用で、一つひとつの専門性の質を高く維持しつつ、すべてを横断的に見渡せる能力を持っているからです。

 広告主にとっては、社内でデジタルマーケティングに明るい人材をいかに育て、その一方で先進的なデジタルマーケティングに取り組んでいる広告代理店をいかにパートナーとするかが、今後の重要課題になるのではないかと思います。

神田 日本人がコミュニケーションストラテジストとして成功できる素養を持っているというお言葉には、非常に勇気づけられますね。その力によってデジタルマーケティングが日本の得意分野になれば、海外市場にも売り込めるわけですからね。

村松 DoubleClick は世界共通のプラットフォームですから、日本企業の海外市場開拓も十分にサポートできます。ぜひとも活用していただきたいですね。 

■Information
村松氏が登壇する「ad:tech tokyo 2012」の詳細は、下記のURLよりご覧いただけます。
http://www.adtech-tokyo.com/ja/

[PR 特別広告企画]