日本企業の資本増強は堅調に進んでいるが、その内訳を見ると、有形固定資産が増えておらず、専ら長期の株式投資が増えている。その背景には、国内投資を抑制して、海外の設備投資を優先しようとする心理が見える。
続きを読むバランスシートの謎! 膨らんだ企業の自己資本は株式投資に回っていた――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト
特集
最新記事
News&Analysis
JRが払う「整備新幹線の貸付料」なぜ見直し議論?見えてきた「3つの論点」とは
ブラックジャックによろしく
「家まで乗せてってよ~」酔っ払った同僚女性の家で目にした〈衝撃の光景〉に赤面【マンガ】
ホットニュース from ZAi
年内にNISA枠をギリギリまで埋めたい人必見!エヌビディアにも簡単・少額で投資可能な、注目のAI・半導体ETF8本を大紹介!
これ、買ってよかった!
「インテリアになるほど可愛い」無印良品の“おしゃれティッシュボックス”最後の1枚まで取り出しやすくて優秀!「2つ購入した」「とってもお気に入り」
「超一流」の流儀
「ビジネスの邪道」「ヘドロのよう」ドトール創業者が忌み嫌った日本人の〈あるある習慣〉とは?







