なぜ、会社はもうからないのか?、なぜ、現金が手元に残らないのか?ーー。その答えが「安全をおろそかにしているから」なのだとしたら、簡単に腑に落ちる人は多くないかもしれません。取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏。その半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』に続き、爆発的な利益をたたき出せる経営ノウハウを、マンガを交えて解説していく第2弾『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓しました。一見結びつきにくいと思われがちな「安全対策」と「利益」。本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
続きを読む従業員の健康保持も、
経営者がしつこくコミット
最新記事

17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「Fラン大に進学するくらいなら高卒のほうがいいんですか?」。大学進学と社会評価を考える

定年後の仕事図鑑
【定年後の仕事】65歳から「短時間で無理なく働ける仕事」ベスト3。仕事選びの注意点とは?

マンガ転職の思考法
今いる職場が「成長できる場」か「辞めるべきか」かを見極める方法

知らないと大損する!定年前後のお金の正解 改訂版
「え、こんな制度あるの?」老後の家賃をグッと抑える“知られざる助成”

Breaking Twitter――イーロン・マスク 史上最悪の企業買収
イーロン・マスクのTwitter改革がことごとく失敗した「たった1つの理由」とは