平 美都江

元平鍛造社長、現インプルーブメンツ代表取締役

1956年東京都大田区生まれ。1977年日本女子大学理学科を、父・昭七の看病のため中退し、父が設立した平鍛造株式会社に入社。工場のオペレーターや営業職を経て、1986年専務取締役就任。宅地建物取引士、CFP、一級ファイナンシャル・プランニング技能士などの資格を次々と取得。父の天才的な技術で製造される超大型鍛造リングにより、他の追随を許さない企業として急成長を遂げる。その後、リーマン・ショックによる景気悪化などにより受注量が激減。型破りな父による強引な客先交渉が裏目に出て、2009年に廃業する事態に。会社存続の危機に追い込まれる中、代表取締役社長に就任し、営業を再開。一度離れた顧客の信頼回復に努めつつ、数々の経営の合理化を進め、数年で業績を回復させる。2018年、大手上場会社へ株式を90%譲渡するが、2021年6月まで代表を務める。その後、株式会社インプルーブメンツを設立し、代表取締役に就任。大手企業や自治体の講演やセミナー講師として活躍している。著書に『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか 父が廃業した会社を引き継ぎ、受注ゼロからの奇跡の大逆転』(ダイヤモンド社)『なぜおば社長の100億円ノウハウ スタートアップ倒産させない絶対経営10の原則』(ダイヤモンド社)『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』(ダイヤモンド社)『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』(ダイヤモンド社)『なぜ、おばちゃん社長は連続的に勃発する地獄のような事件から生き残れたのか? これ1冊でもめない損しない相続・事業承継』(ダイヤモンド社)がある。(著者ホームページ https://www.taira-mitoe.com )

なぜおば社長は見た!?ダメ社長のヤバすぎる経営事情(3)〈PR〉
平 美都江
創業者の父が勝手に廃業した鍛造会社を、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という状態で引き継いだものの、類まれな経営手腕によって、わずか数年で業績を回復、その後100億円で上場会社に売却した平美都江社長こと“なぜおば社長”。本連載では、なぜおば社長が実際に出会った、経営に悩む経営者のエピソードとその対策を3回に分けて紹介します。第3回は、10の原則のうち「トップ営業の原則」のエピソードをお伝えします。
なぜおば社長は見た!?ダメ社長のヤバすぎる経営事情(3)〈PR〉
なぜおば社長は見た!?ダメ社長のヤバすぎる経営事情(2)〈PR〉
平 美都江
創業者の父が勝手に廃業した鍛造会社を、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という状態で引き継いだものの、類まれな経営手腕によって、わずか数年で業績を回復、その後100億円で上場会社に売却した平美都江社長こと“なぜおば社長”。本連載では、なぜおば社長が実際に出会った、経営に悩む経営者のエピソードとその対策を3回に分けて紹介します。第2回は、10の原則のうち「設備投資の原則」のエピソードをお伝えします。
なぜおば社長は見た!?ダメ社長のヤバすぎる経営事情(2)〈PR〉
なぜおば社長は見た!?ダメ社長のヤバすぎる経営事情(1)〈PR〉
平 美都江
創業者の父が勝手に廃業した鍛造会社を、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という状態で引き継いだものの、類まれな経営手腕によって、わずか数年で業績を回復、その後100億円で上場会社に売却した平美都江社長こと“なぜおば社長”。本連載では、なぜおば社長が実際に出会った、経営に悩む経営者のエピソードとその対策を3回に分けて紹介します。第1回は、10の原則のうち「現金優先の原則」のエピソードをお伝えします。
なぜおば社長は見た!?ダメ社長のヤバすぎる経営事情(1)〈PR〉
父が遺した貸付金によって多額の相続税が発生!?
平 美都江
本来事業を引き継ぐはずたった弟の事故死でもめた事業承継が、さらに気難しくなった先代の創造社長である父が病気になり、頑なになり、相続も事業承継もより一層複雑化し、大きな問題となった。そんな経験から自らの事業承継、事業売却や娘たちへの相続といった渡す側の対策を前もって施してきた著者にしか語れない、書けない真実を解説。中小企業オーナーには、ぜひ知っておいてもらいたい相続・事業承継の実態を赤裸々に綴った。
父が遺した貸付金によって多額の相続税が発生!?
息子の遺産も独り占めにしようとするカリスマ経営者の父
平 美都江
本来事業を引き継ぐはずたった弟の事故死でもめた事業承継が、さらに気難しくなった先代の創造社長である父が病気になり、頑なになり、相続も事業承継もより一層複雑化し、大きな問題となった。そんな経験から自らの事業承継、事業売却や娘たちへの相続といった渡す側の対策を前もって施してきた著者にしか語れない、書けない真実を解説。中小企業オーナーには、ぜひ知っておいてもらいたい相続・事業承継の実態を赤裸々に綴った。
息子の遺産も独り占めにしようとするカリスマ経営者の父
母の遺産を独り占めにしようとするカリスマ経営者の父
平 美都江
本来事業を引き継ぐはずたった弟の事故死でもめた事業承継が、さらに気難しくなった先代の創業社長である父が病気になり、頑なになり、相続も事業承継もより一層複雑化し、大きな問題となった。そんな経験から自らの事業承継、事業売却や娘たちへの相続といった渡す側の対策を前もって施してきた著者にしか語れない、書けない真実を解説。中小企業オーナーには、ぜひ知っておいてもらいたい相続・事業承継の実態を赤裸々に綴った。
母の遺産を独り占めにしようとするカリスマ経営者の父
第5回
たとえ1億の機械でも即廃棄!最新機械は迷わず買うべし
平 美都江
かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
たとえ1億の機械でも即廃棄!最新機械は迷わず買うべし
第4回
整理整頓、清掃だけで効率化はグンと進む
平 美都江
かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
整理整頓、清掃だけで効率化はグンと進む
第3回
ボトルネック発見!動きのムダを見つけるとワクワクしません?
平 美都江
かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
ボトルネック発見!動きのムダを見つけるとワクワクしません?
第2回
24時間考えて、1秒で行動するテクニック
平 美都江
かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
24時間考えて、1秒で行動するテクニック
第1回
「儲かったから改善」ではなく「改善したから儲かる」!
平 美都江
かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
「儲かったから改善」ではなく「改善したから儲かる」!
第4回
従業員の健康保持も、経営者がしつこくコミット
平 美都江
なぜ、会社はもうからないのか?、なぜ、現金が手元に残らないのか?ーー。その答えが「安全をおろそかにしているから」なのだとしたら、簡単に腑に落ちる人は多くないかもしれません。取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏。その半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』に続き、爆発的な利益をたたき出せる経営ノウハウを、マンガを交えて解説していく第2弾『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓しました。一見結びつきにくいと思われがちな「安全対策」と「利益」。本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
従業員の健康保持も、経営者がしつこくコミット
第3回
危険な作業自体をなくしてしまえ!
平 美都江
なぜ、会社はもうからないのか?、なぜ、現金が手元に残らないのか?ーー。その答えが「安全をおろそかにしているから」なのだとしたら、簡単に腑に落ちる人は多くないかもしれません。取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏。その半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』に続き、爆発的な利益をたたき出せる経営ノウハウを、マンガを交えて解説していく第2弾『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓しました。一見結びつきにくいと思われがちな「安全対策」と「利益」。本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
危険な作業自体をなくしてしまえ!
第2回
危険を排除すると仕事の効率がよくなる!?
平 美都江
なぜ、会社はもうからないのか? なぜ、現金が手元に残らないのか?その答えが「安全をおろそかにしているから」なのだとしたら、簡単にふに落ちる人は案外多くないかもしれません。取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏。その半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』に続き、爆発的な利益をたたき出せる経営ノウハウを、マンガを交えて解説していく第2弾『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓しました。一見結びつきにくいと思われがちな「安全対策」と「利益」。本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。
危険を排除すると仕事の効率がよくなる!?
第1回
おばちゃん社長の工場が倒産寸前から蘇った理由、「安全」にこだわると儲かった!?
平 美都江
顧客は離れていき、金融機関からも見放される。絶体絶命の状況下で「安全第一」にこだわりつづけた結果、会社は劇的に蘇った...!
おばちゃん社長の工場が倒産寸前から蘇った理由、「安全」にこだわると儲かった!?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養