メタミドホスが次々に発見されている。それも、製造元は“日本企業”である。

 2月19日、中国山東省にある「山東仁木食品」が製造した冷凍ニラ肉まんからメタミドホスが検出された。さらに翌日には同じグループ会社の「清清仁木食品」からメタミドホスと同様に毒性の強い有機リン系農薬「ホレート」入りの冷凍カツが見つかっている。

 「山東仁木食品」「清清仁木食品」ともに、中国資本の企業ではない。両社とも、日本企業のニッキーフーズが100%出資するグループ会社で、れっきとした日系企業だ。輸入元は同じグループのニッキートレーディングである。

 驚くことに、このニッキーグループはすでに過去に問題を引き起こしている。2002年に発覚した、ミスタードーナツの肉まんに無認可添加物TBHQが入っていた事件を覚えているだろうか? 「山東仁木食品」はあの肉まんの製造元である。肉まん事件も今回同様、ニッキートレーディングが輸入元であった。

反省のない企業の認識が
混入問題を招いた

 ミスタードーナツ肉まん事件を時系列で振り返ろう。

 2000年12月、ミスタードーナツは無認可の酸化防止剤が混入した肉まんの全国販売を始める。ミスタードーナツを運営するダスキンの担当役員らは、食品衛生法で使用が認められていない酸化防止剤が混入していることを認識していながら口止め料を払い、その後も肉まんの販売を継続していた。2001年に外部納入業者からの通報があったが、ダスキンは2002年の厚生労働省立ち入り検査まで公表しなかった。結局、2002年に旧役員は総退陣し、2003年からは国内での製造に切り替えて販売を再開していることになっている。

 隠蔽問題が社会的問題になり、旧経営陣に対して106億円の損害賠償を求める株主代表訴訟が起こされた。今月13日、旧経営陣ら13人に総額53億円の支払いを命じた2審高裁判決が、双方の上告棄却により確定したばかりである。そんな中、ダスキンとモスバーガー(モスフードサービス)との資本提携が結ばれた。

 この事件はダスキン内部の隠蔽問題に集中し、肝心な製造元については大きく問題視されなかった。だからなのか、「山東仁木食品」は、2006年のFOODエキスポJAPANで堂々と出展している。ちなみに農水省は現在も「山東仁木食品」を、家畜伝染病予防法施行規則第43条の施設にしたままだ。

 ここで2つのことが言える。