職場で理不尽な目にあっている、なかなか仕事がデキるようにならない、転職に不安……人生100年時代、本当にこのままでいいのだろうか。
そんな人たちにおすすめなのが、話題沸騰中の書籍『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法』だ。
著者は、多くのビジネスパーソンの支持を集め、登録者66万人超えの「サラリーマンYouTuber」サラタメ氏。
本書には、実に600ページにわたり、「仕事術」「転職術」「副業術」「マネー術」など、これからのサラリーマンに必要な全技術がこれでもかと詰め込まれている。
★★★ベストセラー精神科医・樺沢紫苑氏★★★
全サラリーマンが読むべき一冊。意外にもメンタルダウンしている人に効く。パラパラめくるだけでワクワクする一冊。著書300冊のエッセンスをたった1冊で学べるから読まない理由がない
★★★ミリオンセラー公認会計士・山田真哉氏★★★
ビジネス書文法とYouTube文法がかけ算となった革命的な本。分厚いけどあっというまに読める。こんな本はめったにない
本に書いていないがサラタメ氏に聞くと、湯水のごとく出てくる貴重なビジネスパーソンの生きる知恵を凝縮した連載9回目。今回は、自身もブラック企業からホワイト企業への転職に成功しており、大の「転職マニア」であるというサラタメ氏に、会社を辞めるのにベストなタイミングの見極め方について聞いた(インタビュアー:川代紗生)。

【この仕事、向いてないかも…】<br />会社を辞めるのにベストなタイミングとは?Photo: Adobe Stock

「全員転職」時代に受け入れなければならない1つの現実

――今後のキャリアアップに備え、より自分に合った会社を探すか、それとも今の会社でもう少しがんばるか。「転職のタイミング」に迷う、という人はたくさんいると思います。

「人生100年時代」と言われる令和の社会で、キャリアアップのルートはどのように変化したのでしょうか

サラタメ:さまざまな影響がありますが、なにより、「1社で働き続ける」のが難しくなったこと。これは、「人生100年時代」の到来による、厄介で大きな変化だと思います。

 少子高齢化によって、老後にもらえる公的年金は減っていく一方です。

 おそらく、今の20~30代の現役世代は、70~80歳くらいまで働かざるをえない状況に置かれるでしょう。

 あるいは、もっと長く働かなければいけなくなるかもしれません。

 どんどん変化する社会の流れが、今後どう動いていくかはわかりませんからね。

 その一方で、会社の寿命は年々短くなっています。

 ビジネスの世界は、加速度的な変化を続けているため、「会社の平均寿命は23.3年まで縮まった」(「2020年『業歴30年以上の”老舗”倒産企業』調査」東京商工リサーチ)ともいわれています。

 自分が就活していた頃に脚光を浴びていた企業でも、40~50代になるまで存続しているかは、まったく予測できない。

 それが今のリアルなんです。

 まずは、「人間の寿命よりも、企業の寿命のほうが短い」という現実を、受け入れなきゃいけないなと。

――新卒で一度入社した会社で、定年まで働き続けて引退、その後年金をもらってのんびり暮らす……という、これまでオーソドックスだったライフスタイルはほとんど不可能になってきていますよね。

サラタメ:そうですね、もちろん、そういう生活を送る人もいるとは思いますが、「絶対に潰れない企業」というのは存在しませんからね。

「絶対安泰」といわれていた企業が急に倒産した、なんてニュースもたびたび耳にしますし、不景気でリストラが決まった、なんてこともある。

 それを加味すると、「1社にしがみついて働き続ける」という人生プランを練るよりも、「どんな会社でも成果を出せるビジネススキルを磨く」という方針にしたほうが、圧倒的にリスクが低い。

 それに、せっかく100年も生きられるのなら、いろいろなステージで活躍できる未来を模索したほうが楽しいじゃないですか。