かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。
いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。

ボトルネック発見!<br />動きのムダを見つけるとワクワクしません?

ボトルネックの発見と解消は
最重要課題!

 利益爆発のための改善において、もっとも重要かつ最初に手がけるべきステップとは、ボトルネックの発見と解消です。

 つまり、いつでも、

「ボトルネックはどこだ?」
「ボトルネックはどこだ?」

 と考えながら、現場を隅から隅まで歩き回ってください。

 見ていくポイントは、

 何が生産を遅らせているのか?
 何が生産を止めているのか?

 です。

 従業員は、従前の指示通り、あるいは昔からのやり方のまま、ある意味真面目に働き続けています。彼らに責任はありません。

 そのやり方が古い、機械が陳腐化している、もっと新しく効率的な方法がある……といった視点で見るのは、経営者の仕事です。

 そして、ボトルネックの解消にはお金を掛けなくてもできることがたくさんあります。結局、経営者がそこに気づくかどうかです。

 同じ環境でも、もうけを出している同業は存在しています。景気が悪い、単価が低い、発注が来ない……なんてぼやいているヒマがあるなら、現状よりも無駄なく、高品質で、素早く、しかも損益分岐点を低くできる方法がないか、常に観察してください。