たとえ1億の機械でも即廃棄!<br />最新機械は迷わず買うべし

かんたんに増収が見込めない時代。手元に資金もなく、思い切った投資もできない。なかなか利益も手元に残りません。しかし、取引先ゼロ+キャッシュフローほぼゼロ+金融機関からの融資拒否という経営状態だった鍛造工場を引き継ぎ、わずか数年でもうかる体質に変貌させ、上場企業に100億円で売却した平美都江氏は、現場を安全に、快適にすればするほど、生産は改善、効率化できること、そして、改善や効率化に投資すればするほど会社はもうかり、手元に現金が残り、従業員の待遇も改善できると説きます。経営半生をつづって大きな反響を得た前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』、悲惨な事故で肉親を失ったことをきっかけに安全投資を始め、やがて爆発的な利益をたたき出す経営ノウハウへと行き着いた『なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』に続き、第3作目となる『なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?』を上梓。
いったい、地方の工場をゼロからどうやって「利益爆発」体質に変換できたのか? 本連載では、平氏の考えと取り組みのエッセンスを抜粋・再構成のうえ紹介します。

最新技術・最新の効率化を
常に探っておく

「当社の機械は最新鋭ばかりですから、入れ替えなければならないものは一つもありません」

 こんな考えの経営者がいたら、大問題だと思います。

 私の経験では、常に入れ替えたい新しい機械がたくさんあり、しかもその優先順位も、経営上の課題や、新しい技術の進歩、新製品の登場などによってひんぱんに変わります。

 財務諸表と生産計画をにらめっこしながら、どこを入れ替えようか、どれから始めればもっとも改善効果が大きいか、効率がいいかを考え続けて結論を出します。

 予算の都合で惜しくも手が届かなかった機械に関しても、本当に今入れ替えなくて大丈夫だったのだろうかという不安感が常につきまといます。

 日々その繰り返しで、スクラップ・アンド・ビルドに終わりはありません。「入れ替えなければならない機械がない」という瞬間が、私にはまったく訪れませんでした。