小泉秀希
【投資のプロに聞く(1)】個人投資家がまず覚えるべき「株の三原則」とは?
給与収入だけで老後資金をまかなえるのか不安に思う人が増えている。多くの人にとって「投資」が避けて通れない時代になってきた。資産を増やすという点で大きな選択肢の1つになるのが株式投資だ。「株投資をはじめたいけど、どうしたらいいのか?」。そんな方に参考になる書籍『株の投資大全ーー成長株をどう見極め、いつ買ったらいいのか』(小泉秀希著、ひふみ株式戦略部監修)が3月15日に発刊される。「ひふみ投信」の創始者、藤野英人氏率いる投資のプロ集団「ひふみ株式戦略部」が全面監修した初の本。株で資産をつくるためには、何をどうすればいいのか? 本連載では、特別に本書から一部を抜粋・編集してその要旨をお伝えしていく。

少子高齢化とともに様々なビジネスのパイが縮小していくことが懸念される中でも、ペット関連ビジネスは拡大が続いている。ペットは今や多くの人にとって大切な家族。「ペットの家族化」に伴って伸びているのが「ペット向け高度医療」と「ペット保険」ビジネスだ。今後も成長が期待できるこの市場ではどんな企業が伸びているのか。
