堀埜一成

サイゼリヤ元社長

1957年富山県生まれ。京都大学農学部、京都大学大学院農学研究科修了。81年、味の素に入社。87年、ブラジル工場へと出向、超ハイパーインフレを経験。98年、同社発酵技術研究所研究室長。2000年、サイゼリヤ正垣泰彦より生産技術者として口説かれ、株式会社サイゼリヤに入社。同年、取締役就任。2009年、同社代表取締役社長に就任、2022年退任。食堂業と農業の産業化を自らのミッションとし、13年の在任期間で急速成長後の基盤づくり、成熟期の技術開発など独自の感性で会社の進化をけん引する。

サイゼリヤ元社長“図々しさ”のすすめ、マウントを取る商談相手に「しめしめ」と思ったワケ
堀埜一成
大手食品会社・味の素では勤続19年。大手でのキャリアに執着することなく、生産技術者としての能力を買われてサイゼリヤに転職した堀埜一成氏は、のちに同社の社長まで上り詰めました。その飛躍の背景にあったのは「図々しさ」でした。
サイゼリヤ元社長“図々しさ”のすすめ、マウントを取る商談相手に「しめしめ」と思ったワケ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養