クラシック音楽全史

ビジネスに効く世界の教養

松田亜有子 著

言葉を超えた音楽こそ、世界共通のビジネスツールに! 勤勉さを武器に転職し、国内でステップアップしたバッハ 命がけだった馬車の長旅で大成したモーツァルト フロイトとウィーン大学で同時代に学んだマーラーなど…… 歴史がわかる!会話が弾む! 紀元前から21世紀の日本まで、クラシック音楽の流れがざっくりわかる1冊

公開期間:2024.3.31まで

No.1

ブックを開く

口絵/はじめに/目次/西洋音楽史2000年/序章 リベラルアーツとしての音楽 P.i ~P.24

2022.3.1

No.2

ブックを開く

第1章 音楽から見るキリスト教と技術の発展 P.25~P.50

2022.3.2

No.3

ブックを開く

第2章 文化の受け手を広げた市民革命 P.51~P.86

2022.3.9

No.4

ブックを開く

第3章 革命家ベートーヴェンによる3つのイノベーション P.87~P.116

2022.3.16

No.5

ブックを開く

第4章 ナショナリズムと芸術 P.117~P.148

2022.3.23

No.6

ブックを開く

第5章 近代化と伝統のせめぎ合い P.149~P.172

2022.3.30

No.7

ブックを開く

終章 日本における西洋音楽とオーケストラの発展/おわりに/参考図書/クラシック音楽入門者向けおすすめ曲10選/クラシック音楽が観て楽しめる映画30選 P.173~

2022.4.6

続きを読むには会員登録が必要です。
すべての書籍・週刊ダイヤモンドが読み放題!
7日間無料体験
プレミアム会員に登録
クラシック音楽全史

クラシック音楽全史

ビジネスに効く世界の教養

松田亜有子 著

書籍一覧を見る

アクセスランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • 会員
TOP