「すぐに人を信じる人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は45万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

あなたは人を信じるか?

 あなたは、人を信じるほうでしょうか?

 僕は性善説で物事を考えているので、基本的に「人は悪いことはしない」と思っているのですが、ウソをついたりする人は一定数いるとも思っています。

 それを判断するためには、相手が「データに基づいて話をしているか」「事実かどうかハッキリしないものを断定しないかどうか」などをチェックしながら話を聞くしかありません。

 結局、相手がどのように話をするかどうかが大事であって、その人単体で信じることはしないほうがいいんですよね。

どんな人でも間違える

 ただ、世の中には、すぐに人を信じてしまうことでダマされるような人がいます。

 それは、「この人なら大丈夫だ」と、その人単体で判断してしまうんですよね。

 どんな人でも、間違えることを言うことはあります。

 ときにはウソをつくときもあるでしょう。

 それでも相手を100%信じるのは、「恋人」や「配偶者」「子ども」などでは成立するかもしれませんが、仕事の関係者や見ず知らずの人にすることではありえません。

すぐに人を信じてしまう人の考えとは?

 それとは反対に、「あの人は信じない」「あの人が言うことは100%ウソだ」というのも、同時にあり得ないことです。

 宗教や思想の違いによって、人は分断して相手を考えてしまいます。

 同じように、「東京出身だから」「男性だから」「B型だから」という見方もしてしまいます。

 そこで導かれることは、あくまで「傾向」であって、「正解」ではありません。

 たった1回の失恋によって、「もう男性を信じることはできない」と言い出すようなものです。

 結局、相手次第だったり、状況次第で、信じるべきかどうかは変わります。

「すぐに人を信じる人」や「人を100%信じない人」は、その事実を理解できていないんですよね。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。