1200年続く京都の伝統工芸・西陣織の織物(テキスタイル)が、ディオールやシャネル、エルメス、カルティエなど、世界の一流ブランドの店舗で、その内装に使われているのをご存じだろうか。衰退する西陣織マーケットに危機感を抱き、いち早く海外マーケットの開拓に成功した先駆者。それが西陣織の老舗「細尾」12代目経営者の細尾真孝氏だ。その海外マーケット開拓の経緯は、ハーバードのケーススタディーとしても取り上げられるなど、いま世界から注目を集めている元ミュージシャンという異色の経営者。そんな細尾氏の初の著書『日本の美意識で世界初に挑む』がダイヤモンド社から発売された。閉塞する今の時代に、経営者やビジネスパーソンは何を拠り所にして、どう行動すればいいのか? 同書の中にはこれからの時代を切り拓くヒントが散りばめられている。同書発刊を記念してそのエッセンスをお届けする本連載。好評のバックナンバーはこちらからどうぞ。

自分の軸と掛け合わせることで、妄想に付加価値が生まれるPhoto: Adobe Stock

自分を掘り下げてみれば、
その中に必ず大切にすべき確たる軸がある

 ここであらためて振り返ってみれば、私が数多くの妄想にチャレンジすることができているのは、細尾に「西陣織」という軸がしっかりあるからです。

 たとえば西陣織の事業を飛び越え、「レストランを経営してみよう」とか「投資部門をつくろう」と妄想したところで、私はうまくいく気がしません。

 けれども「織物」を軸にしたことであれば、どんな荒唐無稽なアイデアでも実現するのではないかと思っています。

 確たる軸を持っていれば、実現できることのレベルがまったく異なるのです。

 前述したように、細尾の西陣織は新しい織機を開発したり、最先端のテクノロジーを取り入れたりすることで、これまで開拓できていなかった新しい海外マーケットに進出することができました。

 妄想もこれに似ていて、自分の軸に沿って想像を逞(たくま)しくしてみれば、無限に夢を膨らませても、それを実現できる可能性は出てくるのではないでしょうか。

 ビジネスパーソンである読者の皆さんも、いましていること、したいことを掘り下げてみれば、その中に必ず大切にすべき確たる軸があるはずです。その上で真剣に妄想と向き合えば、そこから実現可能な計画が生まれるかもしれません。