水野元気
第4回
第4回「できる!」と思える自分になることで、情熱スイッチはオンになる
「情熱スイッチ」をオンにするために必要なのが、自分で無意識のうちに設けている「こんなものだろう」という限界を突破すること。そうした思い込みを突破するために有効なのが「限界突破思考」だ。「限界突破思考」を高めるための具体的なアクションをご紹介する。

第3回
第3回あなたを変える!「情熱スイッチプログラム」
人がやる気を失くす原因をできるだけ取り除き、情熱を燃やし続けるための方法。それが情熱スイッチプログラムだ。同プログラムは、1)限界突破思考、2)主体的思考、3)自己責任思考、4)モチベーション管理思考、5)ポジティブ管理思考、6)感謝思考の6つの思考から成り立っている。

第2回
第2回情熱は、誰でも、いくつになっても手にできる
「情熱家」とは、自分にとって大切なことのために、労力を惜しまない人。一度やると決めたことは、何が起きても最後までやり通し、あきらめない人。そうすることで自らの力で人生を切り拓いていける人のこと。情熱は、だれでも、いくつになっても手にできる。

第1回
第1回成功するためのキーワードは「情熱」
世の中にはたくさんの「成功者たち」が書いた本がある。そのほとんどは多くの失敗、挫折、困難などを経験するが、その「荒波」を乗り越えて一歩ずつ前進し、いつしか偉業を達成する…。では、“夢を叶え成功できる人”と“叶えられずに失敗に終わる人”。その差は一体どこにあるのだろうか?
