上田紀行

上田紀行

東京工業大学教授・リベラルアーツ研究教育院長

うえだ・のりゆき/1958年生まれ・東京都出身。文化人類学者、医学博士。東京工業大学教授・リベラルアーツ研究教育院長。東京大学大学院博士課程単位取得退学。86年よりスリランカで「悪魔祓い」のフィールドワークをおこない、その後「癒し」の観点を最も早くから提示し、現代社会への提言を続けている。日本仏教の再生に向けての運動にも取り組み、ダライ・ラマ14世との対談書も出版。東工大学内において、学生による授業評価が全学1200人の教員中第1位になり、2004年に「東工大教育賞・最優秀賞」を学長より授与された。著書に『生きる意味』(岩波新書)、『かけがえのない人間』(講談社現代新書)、『愛する意味』(光文社新書)などがある

仏教国・スリランカ大統領が嘆いた「精神性」なき経済大国ニッポン
上田紀行
ストレスで心身を病み、将来への漠然とした不安を募らせる日本人。今の日本人には「立て直していく力」が乏しい。なぜこんな世の中になってしまったのか。日本は何を捨て去ってしまったのか。「癒し」の観点を早くから唱えてきた大学教授が教える。
仏教国・スリランカ大統領が嘆いた「精神性」なき経済大国ニッポン
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養