平林万紀彦

八千代病院 痛みセンター長・精神科医局長

八千代病院 痛みセンター長、精神科医局長。2002年 東京慈恵会医科大学卒、同大学麻酔科、ペインクリニック、精神神経科、第三病院森田療法センターを経て、2013年 八千代病院精神科着任、2017年より現職。2018年より 横浜市立大学麻酔科特任講師を兼任。日本森田療法学会認定医、精神保健指定医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本ペインクリニック学会専門医、日本医師会認定健康スポーツ医。運動器疼痛学会代議員、厚生労働省科学研究費補助金事業・痛みセンター協議会委員、文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業・痛み脳科学センター委員。著書に、『日本疼痛学会 痛みの教育コアカリキュラム(真興交易2016)』、『慢性痛の心理療法ABC(文光堂2016)』、『手足のしびれ・痛み診療(日本医事新報2017)』。

第2回
肩こり、腰痛、ひざ痛…慢性痛治療にも応用される森田療法的アプローチ
平林万紀彦
慢性痛の回復に森田療法的アプローチを実践し効果を上げている、八千代病院痛みセンターの平林万紀彦センター長にお話を伺いました。
肩こり、腰痛、ひざ痛…慢性痛治療にも応用される森田療法的アプローチ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養