染谷 一

読売新聞メディア局記者

1961年東京都生まれ。1984年、大学卒業後に渡米し、ウエストヴァージニア大学大学院修士課程を修了(Master of Arts)。専攻は文学・言語学。1988年、読売新聞社(現・読売新聞東京本社)入社。医療情報部(医療部)、文化部などを経て、2015年から調査研究本部主任研究員、医療ネットワーク事務局専門委員、メディア局専門委員として勤務。現在は主に医療・健康のニュース情報サイト「yomiDr.」でコラムの執筆などを行う。精神・神経分野への関心が強く、科学の面だけでなく、社会学、心理学の側面からも医療取材を続けている。著書に『ギャンブル依存 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか』(平凡社新書)がある。

ギャンブル依存症の夫に4度もダマされ…「夫に尽くす昭和の妻」が陥った、もう1つの依存とは?
染谷 一
パチンコに溺れ、家族の大事なお金に手を付け、借金を重ねる夫。その夫を支えようとするが、何度も裏切られて絶望しつつも関係を断ち切れない妻。ギャンブル依存が生み出す悲劇は、今日もどこかで繰り返されている。本稿は、染谷一著『ギャンブル依存 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか』(平凡社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
ギャンブル依存症の夫に4度もダマされ…「夫に尽くす昭和の妻」が陥った、もう1つの依存とは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養