細谷龍男 (ほそやたつお) 東京慈恵会医科大学名誉教授 東京慈恵会医科大学医学研究科修了。日本内科学会理事、日本腎臓学会理事、日本リウマチ学会評議員、日本痛風・尿酸核酸学会名誉会員。痛風・高尿酸血症、慢性腎臓病、高血圧などが専門。著書に『大学教授が考案!薬に頼らず痛風発作が防げる! 尿酸値リセット』(文響社)、『検診で尿酸値が高めですよと言われた人の本』(法研)など。 尿酸値が低くても危険なケースも…痛風にならないための生活習慣とは?【医師が解説】 細谷龍男,楠本知子 ある日突然足の親指に激痛が走る痛風は、文字通り「風が吹いても痛い」が名前の由来といわれている。患者の9割を30代以上の男性が占める「痛風」とはどんな病気なのか。どういう人がなりやすいのか。痛風の治療法や予防法について専門医に聞いた。 2024年10月8日 16:30