IPO株の攻略&裏ワザ情報!

「ソフトバンク」のIPO(新規上場)は成功する!?初値予測や過去の大型IPOの比較から、孫正義氏の狙いまで、フィスコのアナリストがズバリ分析!【2018年11月14日情報更新】

2018年2月9日公開(2022年3月29日更新)
大正谷成晴
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
(2018年11月14日追記)

 「ソフトバンク」のIPOが東京証券取引所の承認され、2018年12月19日に東証1部または2部に上場することが決定した。スケジュールおよび取り扱い証券会社は以下の通り。

■スケジュール
仮条件提示 11月30日(金)
ブックビルディング(抽選申込)期間 12月3日(月)~8日(金)
公開価格決定 12月10日(月)
購入申込期間 12月11日(火)~15日(金)
上場日 12月19日(水)
■取り扱い証券会社
野村證券(共同主幹事)、大和証券SMBC日興証券、みずほ証券(共同主幹事)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同主幹事)、SBI証券、岡三証券、東海東京証券岩井コスモ証券、水戸証券、西日本シティIT証券松井証券マネックス証券あかつき証券カブドットコム証券(共同主幹事のグループ証券)、※岡三オンライン証券

 その他の詳細情報は、以下のリンクを参照。
「ソフトバンク」のIPOの情報の総まとめ! スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の移動/固定通信事業者との比較や予想まで解説!

 

「ソフトバンク株式会社の株式上場準備の開始について」のリリース(ソフトバンク公式サイトより)「ソフトバンク株式会社の株式上場準備の開始について」のリリース(ソフトバンク公式サイトより)

 2018年1月15日、日本経済新聞が驚くべきニュースを報じた。それは、ソフトバンクグループ(9984・以下SBグループ)が、傘下の携帯事業会社ソフトバンクを東証1部に新規上場させる方針を固めたという内容だ。

 この報道に対してSBグループは、即座に「ソフトバンク株式会社の株式上場もその選択肢の一つですが、正式に進めることを決定した事実はありません」というリリースを発表。しかし、2月7日になって「ソフトバンク株式会社の株式上場準備の開始について」というリリースを出し、ソフトバンクが上場準備に入ったことを公式に表明した。

 日経新聞では ソフトバンクは、早ければ今年春にも東京証券取引所に上場申請し、秋以降に上場を目指すと報じられている。

ソフトバンクの公開規模は約2兆円?
実現すれば、NTTに匹敵する超巨大IPOに!

 報道によると、ソフトバンクグループは、自社が保有する99%のソフトバンク株のうち、約3割を投資家に売り出す計画で、これにより2兆円ほどを資金調達するという。これは、過去最大のIPOだったNTT(9432)の2兆2145億円やNTTドコモ(9437)の2兆1255億円に匹敵する規模。もし実現した場合は、調達した資金を新たな成長分野に投資していくとされている。

■過去に行われた大型IPOの例
社名(銘柄コード)
※クリックで最新チャートへ
上場日 公開規模
(吸収金額)
 NTT(9432)  1987年2月9日  2兆2145億円
 JR東日本(9020)  1993年10月26日  9500億円
 JT(2914)  1994年10月27日  5670億円
 NTTドコモ(9437)  1998年10月22日  2兆1255億円
 第一生命(8750)  2010年4月1日  7131億円(※)
 日本航空(9201)  2012年9月19日  6633億円
 日本郵政(6178)  2015年11月4日  6930億円
 ゆうちょ銀行(7182)  2015年11月4日  5980億4133万5000円
 かんぽ生命保険(7181)  2015年11月4日  1452億円
 JR九州(9142)  2016年10月25日  4160億円
 ※1 売り先指定の211万2900株は除いて計算

 また、新規の株を発行する「公募」は行われず、SBグループ保有の既存株を放出する「売出」だけとも報じられている。それが事実であれば、IPOによって集まった資金は、上場するソフトバンクではなく、すべて親会社のSBグループに行くことになる。

 「1月のニュースを見て『そう来たか!』というのが正直な感想です」

 こう話すのは、投資情報サービス会社・フィスコで長年IPO銘柄の分析に携わっている、アナリストの小林大純(こばやし・ひろずみ)さんだ。

 SBグループといえば、旧日本テレコム、英ボーダフォン日本法人を買収して国内通信事業を拡大し、ソフトバンクを国内携帯電話市場でNTTドコモ(9437)KDDI(9433)と並ぶ3大キャリアのひとつにまで成長させてきた経緯があり、投資には積極的な会社だ。今回は「株式売却益を2兆円と見込み、新たな投資にあてる」という報道内容だが、小林さんもこれには同意を示す。

 「SBグループは、近年も米スプリント、英半導体設計大手のアーム・ホールディングス買収し、昨年にはサウジアラビアと運用額10兆円規模の『ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)』も立ち上げるなど、投資会社としての性格を色濃くしています。世界には投資対象として魅力的な企業はたくさんあり、SBグループとしては、買収によりグループの規模拡大を加速させたい狙いでしょう」(小林さん)

 その、買収のための資金調達方法として採用されたのが、今回のソフトバンク上場だ。

 「SBグループは、米携帯事業者で傘下のスプリントと同業Tモバイルの合併を計画していましたが、出資比率などで条件が折り合わずに破談しました。資金調達をするならスプリント株を売却することも考えられますが、『情報革命』を目指す孫社長にとって、その核とも言える通信事業を手放す気にはなれなかったのではないでしょうか。ソフトバンク上場は、そんな状況のなか考え出された策だと思います」(小林さん)

 資金調達として新たに融資を受けるという選択肢もあるが、SBグループは、2017年9月末時点で約14兆円の有利子負債を抱え、2017年3月期には年間4600億円もの利息を支払っている。

 「これ以上の借り入れで利払い負担が増えることへの懸念は市場内外にあり、安定したキャッシュフローが見込めるといえどソフトバンクのIPOで資金を調達したほうが賢明だと考えたのだと思います」(小林さん)

携帯事業会社であるソフトバンクを上場させることで
SBグループは投資会社としての性格が色濃くなる

 ただ、ソフトバンク上場は、SBグループにとってデメリットもある。

 携帯事業会社であるソフトバンクの2017年4-9月期における営業利益は4339億円で、SBグループの営業利益8748億円のおよそ半分を占める。その稼ぎ頭であるソフトバンクが上場して連結子会社になると、当期純利益の段階で、他の株主の持ち分について少数株主利益として差し引かれてしまう。

 しかし、SBグループとしては、「最終的な利益が減ったとしても、ソフトバンク上場で手に入れる資金を使った投資事業の拡大のほうがメリットはある」と睨んだのだろう。

 「一般的に、多角経営の企業は『コングロマリット・ディスカウント』といって、企業価値が割り引かれてしまうことが多いんです。多角化している企業は、単体でそれぞれの事業を行っている場合にくらべて、市場からの評価が下がる傾向にあると言うこと。ですが、SBグループの場合は、アリババグループをはじめ孫社長の目利き力には定評があり、むしろ積極的なM&Aによる多角化が、投資家からポジティブに捉えられる可能性があります」(小林さん)

 実際、SMBC日興証券は、2017年11月21日発行のレポートで、「ソフトバンク・ビジョン・ファンドは、各分野のナンバー1ユニコーンへの投資を着実に実行していて、投資先の成長やIPO、一部株式の売却による投資収益の実現などが見えてくるにつれてSBグループの株価評価は高まる」と評価。2017年11月下旬時点におけるSBグループの株価9400円台に対して、目標株価を1万700円から1万1000円に引き上げている。

 SBグループの投資事業は今後も堅調で、ソフトバンクのIPOはむしろ賢い選択だと判断されているようだ。

 一方、ソフトバンク上場のニュースが報じられた際、親会社であるSBグループとその子会社のソフトバンクの「親子上場」であることに難色を示す声も聞こえてきた。しかし、それに関しては「あまり気にする必要はない」と小林さんは言う。

 「親会社と子会社が同時に上場する『親子上場』は、親会社からの影響が強く子会社の自律性が保てない、親会社と少数株主の利害が必ずしも一致しないなどの理由から、批判の声が上がりやすいのも確かです。しかし近年は、親子上場に対するネガティブな意見は減りつつある印象です。2015年に上場した日本郵政3社も親子の同時上場でしたが、投資家は非常に盛り上がりました」(小林さん)

 親会社による干渉を抑えるため、上場企業の子会社が東証1部に上場する場合、親会社は持ち株比率を65%未満にとどめる必要がある。ところが、子会社が海外市場に上場すると、この規制が緩和される。

 SBグループは、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの本拠地があり、ソフトバンクの知名度が高いロンドン証券取引所への上場も視野にいれているようだ。それが実現すれば、SBグループはソフトバンク株の65%以上を保有し続けることが可能となり、ソフトバンクの手綱はしっかりと握ったままの親子上場が可能になる。孫社長の奇策といえるだろう。

【関連記事】
ソフトバンク(9984)傘下の携帯事業会社、上場にはちょっと「問題」がある!? 闇株新聞が意見する「優良子会社の切り売り戦略」

「エクイティ・ストーリー」を明らかにすることが
IPOを成功させるカギ

 話題性があり、個人投資家はもちろん機関投資家からも注目されるに違いない、ソフトバンクのIPO。「実施するなら年内との報道ですが、その時点で市場環境が好調なら2兆円の資金調達は、さほど難しくないと思います。国内のみならず海外投資家も関心を寄せるでしょうね」と、小林さんは評する。

 一方で、懸念がないわけではない。というのも、国内における携帯電話ビジネスは成長期から成熟期へシフトしていて、かつてほどの伸び代はない。家計に占める携帯のコストは増えるばかりで、総務省を中心に政府はキャリアに対して料金引き下げの圧力を強めている。

 楽天は、2017年12月に携帯電話事業に新規参入すると発表したが、競争を加速することで一般家庭における通信費のコストダウンを促したいという思惑も感じ取れるほどだ。そうなると、当然、限られたパイを奪い合うことになり、既存のキャリアにとって向かい風となる。実際、楽天の携帯電話事業参入の報道を受けて、3大キャリアの株価は一時下落した。

 「携帯事業に成長ビジネスというイメージがない以上、ソフトバンクがIPOを成功させるには、投資家に対して、資金調達後の戦略や成長シナリオといった『エクイティ・ストーリー』をしっかりと明示する必要があります。魅力的な新規事業や、安定したキャッシュフローを背景にした手厚い配当、ユニークな株主優待を打ち出すなど、エッジの効いたアピールが求められます」(小林さん)

 近年はKDDIが保険販売を始めるなど、携帯キャリアのビジネスも多角化しつつある。こういった新規ビジネスへの取り組みも訴求につながるかもしれない。

 いずれにしろ、業績の伸びが期待でき、投資家に保有メリットがあると感じさせる施策が必要というわけだ。

 そうしたエクイティ・ストーリーの一環とも取れるのが、2017年1月31日に発表された、LINEモバイルとの提携だ。LINEモバイルがソフトバンクと戦略的提携に向け基本合意を交わし、今後はLINE(3938)とソフトバンクの2社の下に入る形になるようだ。

 「国内7000万人超の利用者を誇るアプリ『LINE』との相乗効果に期待する向きがあるものの、今後の成長ドライバーとして期待できるかどうかの判断は、具体的な施策を待ちたいところです。ソフトバンクにとって、LINEモバイルの提携は『上場のためのストーリーづくり』というとやや言い過ぎな感もありますが、携帯電話業界の地殻変動に対応した動きであり、ソフトバンクにとって今後の成長の布石であることは間違いないでしょう」(小林さん)

ソフトバンクの知名度や規模を考えると
初値騰落率は+10%以上!

 IPOが具体化すると、日本郵政3社の上場時のように、新たな投資家の呼び水になる可能性は高く、主幹事証券をはじめとする取扱証券会社には応募が殺到するだろう。現時点では、公募価格などの具体的な数字は出てないものの、「高い初値がつくことも期待できる」と小林さんは言う。

 「公開規模(吸収金額)の大きいIPOは、初値が上がりにくい、というのは、IPO投資家の間では常識ですが、ソフトバンクほど知名度のある企業は話が別。3社の合計で1.4兆円だった日本郵政3社のIPOでは3社とも+10%以上、かんぽ生命にいたっては+33%の初値騰落率でした。それを考えると、ソフトバンクも、少なくとも公募価格に対して+10%以上の初値が期待でき、公募割れする可能性は低いと思います」(小林さん)

 2016年7月にIPOをしたLINE(3938)は公募価格3300円で初値は+48%の4900円、同年10月のJR九州(9142)の場合、公募価格2600円に対して初値は+19%の3100円だった。

 「近年、大型上場の初値形成は好調という認識が投資家の間でも広まっています。ソフトバンクがこれにならう確率は高いでしょう」(小林さん)

今のうちからソフトバンクIPOの情報を集め
ブックビルディング参加の心構えをしておこう!

 ソフトバンクのIPOは、IPO投資家はもちろん、普段投資に縁のない人の関心も集め、話題沸騰となることは間違いない。IPO投資に興味を持つ個人投資家にとっては、外せないビッグイベントになるだろう。

 上場日や主幹事証券会社といった具体的な情報はまだ明らかになっていないが、今から心づもりや準備をしておけば、いざ上場が決まった後に乗り遅れずにも済むだろう。ザイ・オンラインでも、ソフトバンクIPOに関して続報があれば、すぐにお伝えしていこう。

(※2018年11月14日追記)
ソフトバンクのIPOの取り扱い証券会社は、現時点で以下の通り。

■ソフトバンクのIPOの取り扱い証券会社(2018年11月14日時点)
証券会社名
(※青文字をクリックで詳細ページへ)
引受シェア 口座開設
野村証券(主幹事証券)
公式サイトはこちら!
大和証券(主幹事証券)
[最短翌日に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
SMBC日興証券(主幹事証券)
[最短3日後に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
SBI証券(主幹事証券)
[最短翌日に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
東海東京証券 -%
公式サイトはこちら!
岩井コスモ証券
[最短3日後に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
松井証券
[最短3日後に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
マネックス証券
[最短2日後に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
カブドットコム証券(主幹事のグループ会社)
[最短3日後に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
岡三オンライン証券
[最短2日後に取引可能]
-%
公式サイトはこちら!
みずほ証券(主幹事証券) -%  
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(主幹事証券) -%  
岡三証券 -%  
水戸証券 -%  
西日本シティIT証券 -%  
あかつき証券 -%  

【※ソフトバンクIPOの詳細情報はこちら!】
「ソフトバンク」のIPOの情報の総まとめ! スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の移動/固定通信事業者との比較や予想まで解説!

【※イベント投資の達人・夕凪氏によるソフトバンクIPOの分析はこちら!】
ソフトバンクのIPO(新規上場)株は、上場後40日目まで上昇する!? 過去の超大型IPOのデータをもとに、上場時のソフトバンクや市場全体の値動きを大胆予想

■「IPO株が当たらない!」という人は、まずこちらの記事へ!
⇒IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
 
IPO株(新規上場株・新規公開株)で儲ける方法!
IPO株の銘柄分析&予想
IPOスケジュール一覧[2024年]
 IPO株の攻略&裏ワザ情報!
【2024年11月1日時点】


【2024年版】本気でIPO当選を狙うなら、真っ先に押さえておきたい!
IPO[主幹事]の多いおすすめ証券会社

◆SMBC日興証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2023 2022 2021
19社
52社
24社
47社
26社
80社
10%:1人1票の平等抽選
最大5%:「ステージ別抽選」
※1
345万
【ポイント】
大手証券の中でもIPOに力を入れており、例年、主幹事数・取り扱い銘柄数ともに全証券会社中でトップクラス! また、国内五大証券会社のひとつだけあり「日本郵政グループ3社」や「JR九州」「ソフトバンク」などの超大型IPOでは、主幹事証券の1社として名を連ねることも多い。10%分の同率抽選では、1人1単元しか申し込めないので資金量に関係なく誰でも同じ当選確率となっているのがメリット。さらに、2019年2月からは、預かり資産などによって当選確率が変わる「ステージ別抽選」がスタート。平等抽選に外れた人を対象にした追加抽選で、最高ランクの「プラチナ」だと1人25票が割り当てられて当選確率が大幅にアップする。
※1 預かり資産残高などによって決まる「ステージ」ごとに、別途抽選票数が割り当てられる。
【関連記事】
◆【SMBC日興証券のおすすめポイントは?】信用取引完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」がおすすめ!
◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2023 2022 2021
21社
91社
13社
89社
21社
122社
60%:1単元1票の平等抽選
30%:「IPOチャレンジポイント」順に配分
10%:知識・経験・資力と取引状況を踏まえて配分
1245万
【ポイント】
ネット証券にもかかわらず、主幹事数、取扱銘柄数ともに大手証券会社に引けをとらない実績を誇る。特に取扱銘柄数がダントツで、2023年は全96社中91社と約95%のIPO銘柄を取り扱った。つまり、SBI証券の口座さえ持っていれば、ほとんどのIPO銘柄に申し込めると考えていいだろう。個人投資家への配分の100%がネット投資家へ配分されるのも魅力。1単元1票の抽選なので、多くの単元を申し込むほど当選確率は高くなる当選確率がアップする「IPOチャレンジポイント」が、資金量・取引量と関係なく、IPOに申し込み続ければ誰にでも貯められるのもメリットだ。また、スマートフォン専用サイトでIPOの申し込みや情報確認ができるのも便利。
※SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含んだSBIグループ全体の口座数。
【関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
SBI証券の公式サイトはこちら
※ 主幹事数、取扱銘柄数はREITを除く。口座数は2023年12月末時点。
注目の証券会社!

【SMBC日興証券】
IPOの主幹事数が業界トップクラスで
2022年には24社のIPOの主幹事を務める
おすすめ証券会社!関連記事はこちら

IPO株の取扱数が毎年トップクラスのSMBC日興証券公式サイトはこちら!

No.1のSBI證券公式サイトはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
マネックス証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! SBI証券の公式サイトはこちら イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら!
SBI証券の公式サイトはこちら! イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報