楽天証券のメリット・手数料・取扱商品は?
楽天証券の
おすすめのポイント
2021年12月時点で証券総合口座数700万を達成。楽天経済圏の強みを活かし、ネット証券トップのSBI証券に口座数で肉迫。
【関連記事】
⇒【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社!取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう
◆手数料は、「超割コース」なら約定5万円まで55円。「いちにち定額コース」は1日の取引金額合計(現物・信用の合計)が100万円まで無料。デイトレード割引は日計り取引片道手数料無料。「いちにち信用」は、手数料・金利・貸株料がすべて無料でおトク。
◆国内現物ETF100銘柄以上、信用取引ではすべてのETF・REITなどの売買手数料、そして、一部の米国ETF買付手数料がすべて0円!
◆元祖取引ツール「マーケットスピード」に加えて、2018年秋から新ツール「マーケットスピードⅡ」が登場。他社にない特殊注文「アルゴ注文」を装備。両ツールとも2019年6月から利用料が無条件で無料になった。
【関連記事】
⇒楽天証券の「マーケットスピードⅡ」の優れた機能や使い方、具体的な活用方法などをわかりやすく解説!
◆「マーケットスピード」「マーケットスピードⅡ」ともに日経テレコン搭載で日経新聞などが無料購読可能。スマホ版「iSPEED for iPhone/Android」でも読める。
【関連記事】
⇒「日経新聞」「会社四季報」が無料で読める証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
◆PTS(私設取引システム)の利用で東証より有利な価格での取引が期待できる。PTSで夜間取引や信用取引も可能だ。
◆外国株式は米国株、中国株、アセアン株を取り扱う。海外ETFの取り扱い数は米国ETF約360本を含む、約400本と業界No.1! 米国株の積立投資が可能。
◆投資信託の取扱本数はトップクラスの約2700本。投信買付手数料は通常の買付、積立ともに無料。ポイントによる購入や積立も可能。
【関連記事】
⇒投資信託の購入時・積立時のポイント活用術
◆楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」を利用すると、普通預金金利がメガバンクの100倍の0.1%にアップ!
楽天証券の現物手数料 »現物手数料の一覧表はこちら
- 1約定ごと
- 1日定額制
1約定ごとの売買手数料(税込) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 |
99 | 115 | 275 | 275 | 535 | 1013 | 1013 |
楽天証券の信用取引コスト »信用取引コストの一覧表はこちら
- 手数料
- 金利
- 保証金等
1約定ごとの売買手数料(税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
99 | 148 | 198 | 198 | 385 | 385 |
楽天証券の機能・ツール »機能・ツールの一覧表はこちら
- サイト機能
- 注文機能
- スマホ・携帯
- ダウンロード型ツール
気配情報(板) | スクリーニング |
---|---|
○ | ○ |
楽天証券の取扱商品 »取扱商品の一覧表はこちら
- 株式関連/先物・オプション
- 外国株関連/FX・CFD/投資信託・金
株式関連 | 先物・オプション | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
制度信用 取引 |
一般信用 取引 |
貸株 | 立会 外分売 |
IPO | 単元未満株 | 日経225 先物 |
日経225 オプション |
海外先物 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○(単元未満株買取請求) | ○ | ○ | ○ |
楽天証券の会社概要
会社名称 | 楽天証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山2-6-21 |
電話番号 | 0120-188-547 携帯・PHS:0570-05-1004 |
上場企業名 | 楽天グループ(東証プライム・4755) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第195号 |
会社の歴史 | 1999年「ディーエルジェイディレクト・エスエフジー証券」として設立。2000年トレードツール「マーケットスピード」リリース。04年「楽天証券」に商号変更。 |
※表の内容は当社が独自に調査したものです。投資信託の本数は、MRF、MMFを含みません。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各証券会社にお問い合わせください。