岩井コスモ証券のメリット・手数料・取扱商品は?
岩井コスモ証券の
おすすめのポイント
岩井コスモ証券は2016年で創業100年を迎えた老舗証券会社。手数料の安さで知られている。
◆一般信用取引で売建てが可能。「スタンダードコース」の信用取引(制度・一般)でデイトレードをした場合、取引手数料、金利・貸株料がすべて無料。
◆アクティブトレーダー向けの手数料は1カ月定額制の「マンスリーコース」が便利。50回(1万1000円)、100回(2万2000円)。さらに信用取引限定で250回(2万7500円)、500回(4万4000円)、1000回(5万5000円)のプランがある。
◆20~25歳でコスモ・ネットレに口座を開設すると、国内株式手数料(現物・信用)と米国株(円貨決済の委託取引)の取引手数料が実質無料(キャッシュバック)となる。
【関連記事】
⇒株の売買手数料が“25歳以下は無料”になる証券会社を紹介! 若者におすすめのSBI証券、松井証券、岡三オンライン証券、DMM.com証券の新サービスを解説!
◆IPO(新規公開株)の取扱い数が2021年は45銘柄と多く、IPOを狙うなら口座を開設しておきたい証券会社のひとつ。IPO、POにおいて、NISA口座での買付が可能。
◆2020年1月に新システム「コスモ・ネットレ」が稼働。無料で使えるPC向け高機能取引ツール「トレーダーNEXT」や、スマホアプリが新登場した。また、アナリストレポートも充実している
【関連記事】
⇒「岩井コスモ証券はIPO(新規公開株)の引受率がネット証券では最高レベル! 完全平等抽選も採用、資産が少ない個人投資家にも当選のチャンスあり!」
岩井コスモ証券の現物手数料 »現物手数料の一覧表はこちら
- 1約定ごと
- 1日定額制
1約定ごとの売買手数料(税込) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 200万 | 300万 |
1100 | 1100 | 1100 | 1100 | 1100 | 1100 | 1100 |
岩井コスモ証券の信用取引コスト »信用取引コストの一覧表はこちら
- 手数料
- 金利
- 保証金等
1約定ごとの売買手数料(税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
10万 | 20万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
88 | 440 | 440 | 440 | 880 | 1100 |
岩井コスモ証券の機能・ツール »機能・ツールの一覧表はこちら
- サイト機能
- 注文機能
- スマホ・携帯
- ダウンロード型ツール
気配情報(板) | スクリーニング |
---|---|
○ | ○ |
岩井コスモ証券の取扱商品 »取扱商品の一覧表はこちら
- 株式関連/先物・オプション
- 外国株関連/FX・CFD/投資信託・金
株式関連 | 先物・オプション | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
制度信用 取引 |
一般信用 取引 |
貸株 | 立会 外分売 |
IPO | 単元未満株 | 日経225 先物 |
日経225 オプション |
海外先物 |
○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
岩井コスモ証券の会社概要
会社名称 | 岩井コスモ証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区今橋1丁目8番12号 |
電話番号 | 06-6229-4600 |
上場企業名 | 岩井コスモホールディングス(東証プライム・8707) |
登録番号 | 近畿財務局長(金商)第15号 |
会社の歴史 | 1915年に大阪府・岸和田で創業した岩井証券(開業当初は株式現物業の岩井商店)と、1917年に大阪市東区で創業したコスモ証券(開業当初は株式会社野村商店)が2012年に合併し、岩井コスモ証券株式会社へ商号変更した。インターネット取引に関しては、1998年インターネット取引センターを開設し早期に参入している。 |
※表の内容は当社が独自に調査したものです。投資信託の本数は、MRF、MMFを含みません。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各証券会社にお問い合わせください。