20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋、再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)
大東亜帝国の学生はどんな雰囲気?
大東文化大学の学生で自主的な学習意欲がある学生はそこまで多くない。しかし、若手の先生たちの評判はなかなかいい。「学生との壁がなくて、友達みたいに話しかけてくれる」(法学部生)。
熱意のある学生はお気に入りの教授を独り占めできる可能性もあり、本人のやる気次第では勉強する環境が整っている。わりと厳しい講義が多いが、大教室での講義は私語が絶えないケースもけっこう存在し、大学生らしい一面も持っている。
東海大学はどんな雰囲気?
マナーを守る常識人が多い印象。朝方、湘南キャンパスの最寄り駅は、大勢の学生であふれるが、皆、きちんと並んで上り専用の階段を上っていく。大声でおしゃべりする者や、信号無視をするような学生もおらず、黙々と学校へと向かう。
キャンパス内でも、ゴミを放置しようとした友人に軽く注意する学生や、取材班とすれ違った際、挨拶をする学生の姿が見られた(講師と勘違いしたのだろう)。夕方も同様に、皆黙々と坂を下って駅へ向かう。
男女とも「今は最高とは思わないが、別に不満もない」派が主流。名前の似ている東洋大学と混同されたりすることもあるが、学歴コンプレックスや、将来に対する切迫感は抱いていない様子。
亜細亜大学はどんな雰囲気?
亜細亜大生は、大東亜帝国の中では元気な印象。個性派や学業に黙々と打ち込むタイプは少なく、パッと見ても男女ともに華やかでオシャレな人が多い。1人で過ごす学生は少なく、高校のクラスのように数人でワイワイと楽しそうに話している姿をよく見かける。
亜細亜大生は「サークルに入っていなくても他学部と仲がいい」(経済学部生)というが、それにひと役かっているのがアジプラ(学生食堂)だ。「空きコマはアジプラで時間をつぶす。大学が狭いからここにみんな集まって、友達の友達がどんどん友達になっていく」(法学部生)。
居心地がよく授業が終わっても学校にしばらくいる人が結構いるという。愛校心というほどではないが「みんな学校が好きそう」(経営学部)という屈託のなさが、亜細亜大生の特徴だと言えるだろう。