パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。14歳のとき、父親が自己破産して失踪。貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随に。苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄・成田悠輔がくれた本をきっかけに「起業」を志した。話題の書『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)の著者・成田修造は、体当たりで起業家の道を歩むようになる。本書は起業を通じた人生の指南書で、何歳からでも組織に頼らず、副業・独立・起業でビジネスを展開するときに必須の内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法とノウハウを全公開する。
※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【会社員必見】スキルを最短距離で身につける1つの方法Photo: Adobe Stock

スキルを最短距離で
身につける

僕は万能ではないので、できないことは当然たくさんあります。

以前のインターンや学生起業で、マーケティングや営業の経験はあったものの、新たに学ぶべきことは少なくありませんでした。

そこで僕がやっていたのが、「外部の専門家に頼りつつ、一緒に働いて学ばせてもらう」という方法でした。

門外漢こそ
人の力を借りて学ぶ

たとえば、マーケティングに力を入れるときは、外部のコンサルタントに頼り、僕はその人と一緒に仕事をしながらマーケティングを学びました。

営業など他の分野でも同じことをして、僕は少しずつ経験値を増やしていったのです。

このような方法で、効率的に必要な知識やスキルを身につけることができます。

任せっぱなしにせず
一緒に動いて吸収すべし

たとえば営業に力を入れるために、大企業で10年以上経験のある営業マンを採用したとしましょう。

このとき、その人に営業を任せっぱなしにするのはもったいない。

なぜなら、営業のプロと一緒に動くことで、商材の作り方や、提案資料の作り方など、さまざまなことを学べるからです。

また、その営業マンとの関係が深くなれば、その人の人脈も使えるようになるので、出会える会社や担当者も増えていきます。

※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。