近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「アイツはマジで地頭がいい」と憧れられる人が持っている1つの特徴

 皆さんのまわりに「地頭がいい」人はいますでしょうか。こういった人はどんな職場でも重宝されるでしょう。

 そんな地頭がいい人が持っている特徴があります。それは「構造を理解すること」です。どういうことか見ていきましょう。

 構造を理解すると言われてもピンとこない人もいると思いますので、私の経験を交えながらお話しします。

 私は現在、NSC(お笑い養成所)で講師の仕事をしており、年間で数え切れないほどのネタを見ます。これから売れっ子になろうと頑張る多くの若手がいますが、その多くは、憧れの芸人がいて、お笑いの門を叩いてきます。それ自体は悪いことではありません。

 ただ、同じ芸人に憧れていても、作ってくるネタのクオリティに大きく差が出ることがよくあります。どちらも「目指している芸人像は同じ」なのにです。

 その理由を考えてみたときに1つのことがわかりました。それは、ネタのクオリティが低い芸人は、憧れの芸人をただマネしているだけなのに対し、ネタのクオリティが高い芸人は、ネタの構成だけを参考にしていたのです。