青色発光ダイオード(LED)、青色レーザーの商品化に世界で初めて成功し、カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)教授にスカウトされた中村修二。日本を「共産主義の国」と言い切る彼の、渡米に至る長く苦渋に満ちた日々を振り返る。
中村修二UCSB教授には、今でも忘れられない懐かしい思い出がある。徳島大学工学部の大学院生として、就職活動に臨んだ時のことだ。京都セラミック(現京セラ)の面接試験で、稲盛和夫社長(当時)とこんなやり取りを交わした。
稲盛 「あなたは、今の日本社会の問題点はなんだと思いますか?」
中村 「大学入試です。受験教育と受験競争が一番大きな問題です。日本は子どものころから受験、受験で明け暮れている。教育制度が最大のガンであり、今のような大学入試は廃止しなければダメです」
口角泡飛ばす勢いで語る中村の主張を、稲盛は黙って聞いていた。いや、中村の激しい口調に気圧されて、二の矢を継ぐのを忘れてしまったかのように、曖昧な返事を返すばかりだった。
結果は、「採用内定」の通知となって届いた。あとで、採用の理由を聞いて驚いた。「今年は変人であることが採用基準で、ほかはいっさい考慮しなかった」という。中村もユニークだったが、稲盛率いる京セラもユニークだったということか。入社を目前に京セラ入りは辞退することになるが、持説を曲げない中村の真骨頂が発揮された一場面であった。
この信念はアメリカでの生活が日一日と進むにつれ、ますます確信に近いものになりつつある。話が「大学入試」に及ぶと、舌鋒は鋭さを増した。
「だれでも子どものころは『パイロットになりたい』とか『昆虫学者になりたい』とか夢があるが、親から『とりあえず大学に入ってから考えなさい』と叱られるのが常で、仕方なく勉強を始める。日本の大学入試は暗記が得意な人を選ぶシステムだから、暗記が嫌いでも入試をパスするために必死で勉強する。ところが、いざ大学に入ってみると、講義は全然面白くないし、入学早々から大学に幻滅してしまう。さらに社会に出ても同じような悩みを抱えたまま、平凡なサラリーマンになることで自分を納得させる。要するに日本というシステムは、夢のないサラリーマンを大量生産する養成所ですよ」