
第5回
「同僚と連れだってランチに行く人」は疲れやすい
梶本修身
会社でずっと過ごしていることは、ストレスでいえば極限状態レベル。せめて昼休みだけでもひとりになって、疲れた自律神経をリセットする必要があり…
2017.9.29
元気な人は、適切なタイミング、適切なやり方で疲労を上手に“リセット”しています。そのためのコツは、脳の「自律神経」への負担を減らすこと。最新科学に基づいた、具体的で簡単な方法を伝授します。
第5回
梶本修身
会社でずっと過ごしていることは、ストレスでいえば極限状態レベル。せめて昼休みだけでもひとりになって、疲れた自律神経をリセットする必要があり…
2017.9.29
第4回
梶本修身
残業で疲れきった夜、「栄養ドリンク」に頼っても、実は疲労回復効果はあまり期待できません。疲れを一時的にごまかすだけで、常飲すると体に害を及…
2017.9.22
第3回
梶本修身
朝から長時間座りっぱなしのデスクワークで、夕方にはぐったりと疲れてしまっていませんか。疲労の原因は、人間の体の6割を占める水分にあります。…
2017.9.15
第2回
梶本修身
いびきをかくと眠りの質が低下し、眠っても眠っても疲れがとれません。どうすればいびきに悩まずぐっすり眠れるのか。「疲労」研究の第一人者である…
2017.9.9
第1回
梶本修身
28度というオフィスの設定温度は、結果的に仕事のパフォーマンスを確実に落とします。このたび著書『「疲れリセット」即効マニュアル』を出版した…
2017.9.1