見山謙一郎

見山謙一郎

立教大学AIIC特任准教授/フィールド・デザイン・ネットワークス代表
1967年生まれ、埼玉県出身。90年立教大学法学部を卒業後、住友銀行(現三井住友銀行)に入行。05年立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修了(MBA)。同年10月に三井住友銀行を退職し、Mr.Childrenの桜井和寿等が設立したNPOバンク(ap bank)に理事として参画。09年2月に株式会社フィールド・デザイン・ネットワークスを設立し、代表取締役に就任。企業や金融機関に対する戦略・企画コンサルティングを行う。専門は、循環型(環境)ビジネス、ソーシャルビジネス、BOPビジネス及びファイナンス。立教大学AIIC「立教グラミン・クリエイティブラボ」副所長。多摩大学経営情報学部非常勤講師。
☆ご意見・お問合わせはこちら  ☆Twitterアカウント:ken_miyama
第8回
“微生物”が「世界の食料危機」を救う!?化学肥料に頼らず、植物本来の力を伸ばす「土壌回復技術」とは?
見山謙一郎
化学肥料を使用し続けた結果、畑地が痩せていく――こうした土壌問題が世界各地で起きています。しかしこの問題を解決する農業技術が日本にありました。微生物を使って、植物本来が持つ力を伸ばすという新技術です。
“微生物”が「世界の食料危機」を救う!?化学肥料に頼らず、植物本来の力を伸ばす「土壌回復技術」とは?
第7回
“森林大国ニッポン”にチャンスあり! 地方銀行が、新たな「森」と「ビジネス」を育てる
見山謙一郎
日本の森を守るため、地銀有志による面白い取組みが始まっています。それは単なるCSR活動ではなく、森林を中心にしたマッチングビジネス。日本の森を抱える地方だからこそできるビジネスチャンスなのです。
“森林大国ニッポン”にチャンスあり! 地方銀行が、新たな「森」と「ビジネス」を育てる
第6回
“エコ”と“技”をマッチング!「匠の技」を世界につなぐ、ある起業家の挑戦
見山謙一郎
日本の優れた環境技術を紹介し、海外の企業へとつなぐ“マッチング・ビジネス”を行なう会社を立ち上げた大塚玲奈さん(28)。この世代の、環境問題についての関心の高さには、いつも驚かされます。
“エコ”と“技”をマッチング!「匠の技」を世界につなぐ、ある起業家の挑戦
第5回
“質”の良さが“愛着”を生む。日本の伝統的モノづくりが「使い捨て時代」を救う!?
見山謙一郎
日本的文化の1つである「ふとん」は、打ち直しすれば何十年も使える“環境配慮型製品”です。日本の伝統的なモノづくりは、質の良さだけでなくモノへの愛着を生み、結果として長く使われることに繋がるのです。
“質”の良さが“愛着”を生む。日本の伝統的モノづくりが「使い捨て時代」を救う!?
第4回
日本の環境技術を途上国へ。途上国が自立と幸せをつかむ“新しい支援”の形とは?
見山謙一郎
「途上国への技術導入」と聞くと、先進国の一方向的支援というイメージがあります。しかし先進国に頼りきるだけでは、途上国は持続的な幸せを得ることはできません。彼らの自立を前提とした新しい支援が必要です。
日本の環境技術を途上国へ。途上国が自立と幸せをつかむ“新しい支援”の形とは?
第3回
“省エネ”だけじゃなく“創エネ”も。「市民出資型風車」で自然エネルギーを身近に!
見山謙一郎
これからは省エネだけでなく「創エネ」の時代。例えば北海道のあるNPO法人は、「市民」を巻き込んだ自然エネルギー事業で成功しています。3000人以上の市民が出資。その金額は20億円近くにのぼります。その資金をもとに作られた風車が全国で11基も稼動しているのです。しかも出資配当もしっかりなされています。しかし彼らの本当の狙いは、「風車の普及」ではありません。「自然エネルギーの普及」――本当の狙いは、実はここにあるのです。
“省エネ”だけじゃなく“創エネ”も。「市民出資型風車」で自然エネルギーを身近に!
第2回
環境問題と高齢化問題をまとめて解決?!「使用済み紙おむつ」が「資源」に変わる!
見山謙一郎
高齢化社会を迎える日本では「使用済み紙おむつ」の処理が深刻な環境問題になることが予想されます。しかしその紙おむつが資源になるとしたら――。環境問題と高齢化問題をまとめて解決することができるはずです。
環境問題と高齢化問題をまとめて解決?!「使用済み紙おむつ」が「資源」に変わる!
第1回
「環境」は本当に「ビジネス」になるのか?
見山謙一郎
企業は環境に対しこぞってお金を投じていますが、最近世間に“エコ疲れ”が蔓延しているように感じます。もはや環境だけでは差別化することができず、“ビジネス”として成立して初めて価値あるモデルとなるのです。
「環境」は本当に「ビジネス」になるのか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養