中村天江

中村天江

リクルートワークス研究所主任研究員
なかむら あきえ/東京工業大学卒、東京大学大学院数理科学研究科修了後、1999年リクルート入社。求人広告(リクナビNEXT)、人材紹介(リクルートエージェント)の企画・運営や、キャリア支援サービス(Tech総研)の立ち上げ等、さまざまな形態の人材ビジネスに携わる。2009年4月より現職。
第20回
中国人がこだわる「発展空間」とは?日本人と中国人のキャリア観が大きく異なる理由
中村天江
中国に進出している日系企業の多くが、ローカル社員の離職やリテンション(人材の確保)に頭を悩ませている。その原因を読み解くカギが発展空間を重視する中国人のキャリア観だ。本稿では日本人と中国人のキャリア観について考えてみたい。
中国人がこだわる「発展空間」とは?日本人と中国人のキャリア観が大きく異なる理由
第23回
動き出した派遣法改正労働市場で「就業管理機能」をどう位置づけるのか?
中村天江
ようやく審議入りする派遣法改正案。しかし、議論を見ていると派遣という働き方をどう考えるか、派遣会社にどのような役割を持たせるか、労働者は何を求めているのかなど、根本的な議論が抜け落ちている。
動き出した派遣法改正労働市場で「就業管理機能」をどう位置づけるのか?
第12回
「日雇い派遣」という選択正社員と対極にある働き方だからこそひとくくりにできない働く理由
中村天江
日雇い派遣には、ワーキングプアやホームレスの元凶という否定的なイメージが強い。日本で長くスタンダードとされてきた正社員と対極にある働き方だからこそ、日雇い派遣で働く人の目的、事情、能力…は実に個人差が大きい。日雇い派遣の一般的なイメージと実態には、大きなギャップがある。
「日雇い派遣」という選択正社員と対極にある働き方だからこそひとくくりにできない働く理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養