矢部宏行 インターブランドは、1974年、ロンドンで設立された世界最大のブランドコンサルティング会社。世界27 カ国、約40 のオフィスを拠点に、グローバルでブランドの価値を創り、高め続ける支援を行っている。インターブランドの「ブランド価値評価」は、ISO により世界で最初にブランドの金銭的価値測定における世界標準として認められ、グローバルのブランドランキングである“Best Global Brands”などのレポートを広く公表している。 インターブランドジャパンは、ロンドン、ニューヨークに次ぐインターブランド第3の拠点として、1983年、東京に設立された。ブランド戦略構築をリードするコンサルタント、ブランドのネーミング、スローガン、メッセージング、ロゴ・パッケージ・空間・デジタルのデザインを開発するクリエイターが在籍し、さまざまな企業・団体に対して、トータルにブランディングサービスを提供している。著書に「ブランディング7つの原則」(日本経済新聞出版社刊)。 第7回 「日本ブランド」は顧客との絆を築けているか?――グローバルに向けたコンテンツマーケティング戦略 矢部宏行,天野洋介,勝呂和央,黒木英明 近年、注目されるようになってきた考え方に「コンテンツマーケティング」がある。「コンテンツ」を活用したマーケティングは、なぜ今になって注目されているのだろうか。 2014年9月19日 0:10 第1回 【新連載】30年後の未来を見据えた「日本ブランド」への提言 中村正道,矢部宏行,松尾任人,二木純子,西村ゆかい 日本が豊かさを維持し続けるためには、世界と伍して戦える“強いグローバルブランド”の育成が必要だ。ブランドコンサルティング会社インターブランドジャパンが設立30年を契機とし、「日本ブランド」のこれからの30年に向けた提言を行っていく。 2014年3月24日 0:00