益子 修

益子 修

三菱自動車CEO

ますこ・おさむ/1949年生まれ。早稲田大学卒業後、1972年三菱商事入社、2004年三菱自動車常務取締役、05年社長、14年会長兼CEO。16年に社長CEOに復帰、17年よりCEO、現在に至る。

最終回
三菱自・益子修CEO「不祥事は社員や経営者をこんなに苦しめる」
益子 修
経営危機を打開するために三菱商事から三菱自動車に移った益子修CEO。再建に尽力してきたこの13年間と、三菱自動車の将来、そして今後についての思いを聞いた。
三菱自・益子修CEO「不祥事は社員や経営者をこんなに苦しめる」
第3回
三菱自・益子修CEOが語る「ルノー・日産から買った“17年物の洗練”」
益子 修
三菱自動車CEOの益子修氏。不祥事や経営危機に直面し、再建に力を尽くしてきた経営者が今思うことは何か。今回、「日産・ルノーと資本提携した本当の理由」を語る。
三菱自・益子修CEOが語る「ルノー・日産から買った“17年物の洗練”」
第2回
三菱自・益子修CEOが2度の危機で思い知った「不祥事が生まれる組織体質」
益子 修
三菱自動車CEOの益子修氏。不祥事や経営危機に直面し、再建に力を尽くしてきた経営者が今思うことは何か。2000年の大規模リコール隠しの不祥事からこれまでを振り返り、企業風土・組織の変え方とその難しさを率直に語る。
三菱自・益子修CEOが2度の危機で思い知った「不祥事が生まれる組織体質」
第1回
三菱自・益子修CEOが説く、企業も国も改革には「女性の力」が不可欠だ
益子 修
三菱自動車CEOの益子修氏。2度の経営危機に直面し、そのとき経営者として何を思い、いかに会社を立て直したか。苦悩の日々と、二度と不祥事を起こさせない企業風土作りに対する想い、今後の戦略について語る。
三菱自・益子修CEOが説く、企業も国も改革には「女性の力」が不可欠だ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養