辻本憲三

辻本憲三

カプコン代表取締役会長CEO

つじもと・けんぞう/1940年、奈良県に生まれる。畝傍高校(定時制)卒業。1960年代に起業後、黎明期よりゲーム業界に参入し、1983年にカプコンを創業。7年後には株式を公開。国内外でヒット作品を次々に生み出すなど、世界的なゲームメーカーに育て上げる。
個人事業として、1998年、ナパ・ヴァレーにてワイナリーの畑作りに着手。2010年にワイナリー「ケンゾーエステイト」を正式に開業。日米で高い評価を受ける。現在、全7種のワインを手掛けるなど、オーナーとして世界最高峰のワインづくりを指揮する。
1980年紺綬褒章、2004年経済産業大臣表彰、2007年藍綬褒章を受章。

最終回
カプコン会長の事業承継の条件は「ゲーム歴」と「逃げない覚悟」
辻本憲三
ゲーム業界において創業一代で世界ブランドを確立したカプコンの辻本憲三会長兼CEO。激変する業界への対応や、事業承継計画、自身の経験からくる人づくりへの思いなどを聞いた。
カプコン会長の事業承継の条件は「ゲーム歴」と「逃げない覚悟」
第3回
カプコン会長が50代で始めたワイン事業で大成功できた理由
辻本憲三
カプコンの辻本会長は個人事業として世界トップクラスのワイナリーを経営している。始めたのは50代半ばを過ぎてからだった。それも、投資対象としてではなく真剣なモノづくりとして取り組んでいるという。ワイン醸造を始めるようになったきっかけ、事業を成功に導いた出会いについて語る。
カプコン会長が50代で始めたワイン事業で大成功できた理由
第2回
カプコン会長が明かす「世界規模で売れるゲーム」を作れる秘密
辻本憲三
ミリオンセラーのゲームを80本以上開発してきたカプコン。開発の根幹には本物志向がある。創業者・辻本会長が「良いゲーム」に必要な2つの要素を語る。
カプコン会長が明かす「世界規模で売れるゲーム」を作れる秘密
第1回
「モンハン」のカプコン会長が予言、ゲームは“スポーツ”にもなる
辻本憲三
ゲーム機器とエンターティンメントの発達史は、IT革命の側面史でもある。発達と進化をリードしてきたのは日本メーカーで、なかでもミリオンセラーのゲームを連発してきたのがカプコンだ。創業者である辻本憲三会長CEOが自らの「ゲーム史」をまとめる。
「モンハン」のカプコン会長が予言、ゲームは“スポーツ”にもなる
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養