渡邉哲也

渡邉哲也

作家・経済評論家

 日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年、『本当にヤバイ!欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告し、ベストセラーになる。内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、様々な政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。
 主な著書に『「お金」と「経済」の法則は歴史から学べ!』(PHP研究所)のほか、『パナマ文書』『ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0』(以上、徳間書店)、『貧者の一票』(扶桑社)、『メディアの敗北』(ワック)など多数。

日本経済には米中関係悪化でも、2つの「勝ちパターン」がある
渡邉哲也
貿易摩擦をめぐる米中交渉に転機が訪れた。5月19日にアメリカと中国が発表した、貿易協議の共同声明において、両国間の「貿易戦争」の懸念が後退したと報じられたが、果たしてどうなのか――?経済評論家の渡邉哲也氏が解説する。
日本経済には米中関係悪化でも、2つの「勝ちパターン」がある
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養