圓角史人

圓角史人

(えんかく・ふみと)
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー

一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)地域経済開発修士修了。トヨタ自動車にて欧州事業戦略、途上国開発コンサルティング会社にて東南アジアの産業開発案件、Big4系経営コンサルティング会社にて自動車・自動車部品企業を中心としたコンサルティング(シンガポール駐在含む)を経験し、2014年より現職。新規事業戦略、地域経済活性化(沿線開発、商業施設活性化、観光、地域イノベーション、交通まちづくり等)、生産立地・物流調査、海外市場参入支援等に従事。

百貨店「大閉店時代」に地域の地盤沈下を防ぐ3つの対策
圓角史人
地方都市・郊外では、百貨店の閉店が相次いでいる。消費行動の変化がその大きな要因だが、百貨店の閉店は「まちづくり」の視点からも大きな痛手だ。賑わいが消え、雇用を喪失させないためにも、地域経済の側面から百貨店の生き残り策を考える必要がある。
百貨店「大閉店時代」に地域の地盤沈下を防ぐ3つの対策
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養