エリック・ペパー

サンフランシスコ州立大学ホリスティック医療研究所教授。博士(心理学)

サンフランシスコ州立大学ホリスティック医療研究所教授。博士(心理学)。ストレスマネジメント、バイオフィードバック、ホリスティック医学の国際的権威。1986年から現職。職場の健康分野への貢献が認められ、カリフォルニア州知事賞(産業衛生功労賞)受賞などを受賞。

デスクワークが肉体労働よりも身体を壊しやすいのはなぜか?
エリック・ペパー,竹林直紀
私たち現代人は、この数十年で急速にテクノロジー(パソコンや携帯電話、インターネット、そしてスマートフォン)に生活や働き方を変化させられてきました。さらに2020年以降のコロナ禍で、ビデオ会議に費やされる時間が急増。便利な一方で、身体面・心理面への影響が問題視されています。スマホ首や慢性的な肩こり・腰痛に振り回されているデスクワーカーも多いのではないでしょうか。そこで今回は、サンフランシスコで研究を重ねるエリック・ペパー博士の新刊『テック・ストレスから身を守る方法』(青春出版社)から、最新技術と共生しながら健康的に暮らしていく方法について抜粋紹介します。
デスクワークが肉体労働よりも身体を壊しやすいのはなぜか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養