岡田 隆
「タンパク質はいつ摂るのが一番いいの?」現役ボディビルダーの日体大教授が教える〈新常識〉
健康ブーム、筋トレブームが続く中、筋肉をつくる材料であるタンパク質への関心が高まっている。タンパク質は「いつ、何で、どう摂る」と、最も効率よく筋肉になってくれるのか。現役ボディビルダーで日体大教授でもある岡田隆さんの著書『筋トレ効果を最大化する タンパク質戦略』(青春出版社)から、無駄のない努力で、より早く、より確実に筋肉を育てるための最新常識を紹介する。

ダイエットや筋トレに励む忙しいビジネスパーソンにとっていつも気になるのが、毎日の食事メニュー。思い通りの食事ができずに罪悪感を抱いたり、時間がなくカラダに必要なものを摂ることができなかったりと、食事の悩みは尽きない。何を食べると脂肪が落ちやすいのか、何を食べてしまうと脂肪がついてしまうのか。本記事では、除脂肪(脂肪だけを落とす)の味方となる4つの食材について、日本体育大学体育学部教授で『最高の除脂肪食』などの著書がある岡田隆氏が解説する。
