中川直洋

公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト代表理事

なかがわ・なおひろ/1964年生まれ。三重県出身。2002年よりワタミに入社、ワタミ創業者渡邉美樹の執行役員社長室長として10年間秘書を務める。2019年に独立し、レオス・キャピタルワークスの藤野英人氏、面白法人カヤックの柳澤大輔氏らと公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクトを立ち上げる。地方創生の祭典「JAPAN CHALLENGER AWARD」を全国で展開し、全国の地方起業家や社会起業家の発掘サポートをするほか、企業体験プログラムなど全国の教育機関で起業教育を展開。

「ここは本当に日本なのか?」美しすぎる景色に“もったいなさ”を感じた理由
中川直洋
地方は人口が少ないから、たとえビジネスを立ち上げても成功しない――。地方に対してそんなイメージを抱いている人も多いだろう。しかし、ファーストリテイリングやニトリホールディングス、しまむらなど、現代の日本では地方発の企業が躍進を続けているのもまた事実。地方起業を推奨する事業家・中川直洋氏が語る「地方が秘めているポテンシャル」とは?本稿は、中川直洋『改訂版 地方起業の教科書』(あさ出版)の一部を抜粋・編集したものです。
「ここは本当に日本なのか?」美しすぎる景色に“もったいなさ”を感じた理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養