金澤裕之 防衛大学校准教授、2等海佐 かなざわ・ひろゆき/1977年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。防衛大学校総合安全保障研究科後期課程修了。博士(安全保障学)。現在、防衛大学校防衛学教育学群准教授。2等海佐。専門は明治維新史。著書に『幕府海軍の興亡』(2017、慶應義塾大学出版会、猪木正道賞)、『維新の政治変革と思想』(2022、ミネルヴァ書房、共著)など。 戊辰戦争で榎本武揚が負けたのは歴史の必然なのか?防衛大准教授が考える真の敗因 金澤裕之 鳥羽・伏見の戦いで旧幕府軍が敗れ、迫りくる新政府軍に江戸を無血開城した後も、東北諸藩は新政府軍との戦いを続けた。このとき彼らに、幕府が築き上げた巨大な海軍力が合流していたら、戦いの行方は大きく変わっていたはずだ。旧幕府海軍を掌握していた榎本武揚は、なぜ決断できなかったのか。 2023年11月16日 11:00