藤井英子

漢方心療内科藤井医院院長

ふじい・ひでこ/医学博士。1931年京都市生まれ。京都府立医科大学卒業後、同大学院4年修了。産婦人科医として勤めはじめる。結婚後5人目の出産を機に医師をやめ専業主婦に。育児に専念する傍ら、通信課程で女子栄養大学の栄養学を、慶應義塾大学文学部の心理学を学ぶ。計7人の子どもを育てながら、1983年51歳のときに一念発起しふたたび医師の道へ。その後、医療法人三幸会第二北山病院で精神科医として勤務後、医療法人三幸会うずまきクリニックの院長に。89歳でクリニックを退職後、「漢方心療内科藤井医院」を開院。

91歳の心療内科医が教える「イヤな気持ち」の忘れ方とは?
藤井英子
嫌なことが起きると、そのことばかり考えてしまう――。真面目でやさしい現代人は、自分にとって不快なものや、必要のないものに囚われがちだ。89歳でクリニックを開院し、91歳の今も現役心療内科医として多くの患者に接している藤井英子氏は、ネガティブな感情を“ほどよく忘れて生きること”を勧める。人々が抱えている荷物を下ろすコツとは。本稿は、藤井英子『ほどよく忘れて生きていく 91歳の心療内科医の心がラクになる診察室』(サンマーク出版)の一部を抜粋・編集したものです。
91歳の心療内科医が教える「イヤな気持ち」の忘れ方とは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養