河合隼雄

臨床心理学者・京都大学名誉教授

1928年~2007年 国際箱庭療法学会や日本臨床心理士会の設立等、国内外のユング分析心理学の理解と実践に貢献。2002年1月から2007年1月まで文化庁長官。『昔話と日本人の心』で大佛次郎賞、『明恵 夢を生きる』で新潮学芸賞受賞。その他『こころの処方箋』、『中空構造日本の深層』等著書多数。1995年紫綬褒章受章、1996年日本放送協会放送文化賞、1998年朝日賞を受賞。2000年文化功労者顕彰。

「子どもを不幸にする親」の“2つの間違い”とは?著名な心理学者が解説
河合隼雄
人は誰でも幸福を求めているし、親は我が子に幸福になってほしいと願う。しかし、そもそも「幸福」とは何だろう。お金がない人にとってはお金がある人が、病気の人にとっては健康な人が幸福に見える。だが一方で、有り余るお金や高い社会的地位のせいで不幸になっている人もいる。そんな「幸福」を我が子に与えるための親の頑張りは、ともすれば空回りになりかねない。臨床心理のパイオニアである河合隼雄氏が、子育て世代に「幸福」を説く。本稿は『河合隼雄の幸福論』(PHP文庫)の一部を抜粋・編集したものです。
「子どもを不幸にする親」の“2つの間違い”とは?著名な心理学者が解説
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養