井上浩義

(いのうえひろよし)
慶應義塾大学医学部教授

医学博士、理学博士。九州大学理学部化学科卒業。同大学院理学研究科博士課程修了。専門は薬理学、原子力学、高分子化学。食と健康についての造詣が深く、企業や一般人向けのセミナーの講師を数多く務める。著書に『アーモンドを食べるだけでみるみる若返る!』(扶桑社)、『「老けない」「太らない」アーモンドミルクできれいに生きる』(主婦と生活社)など。

【医師が教える】チョコレートの“偉大な健康効果”、初老のチョコ好きが長生きする納得の理由〈再配信〉
井上浩義
40歳を超えたら、チョコレートを食べたほうがいい。実は40代を境に訪れる体の“ある変化”によって、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、がん、糖尿病といった重大な疾病のリスクが高くなるという。その“ある変化”に対応するために有効なのが、チョコレートなのだ。スーパーでも購入できる身近な食材の偉大な健康効果について慶應義塾大学医学部教授の井上浩義氏に話を聞いた。ダイヤモンド・オンラインで2024年2月13日に配信した記事を再配信する。
【医師が教える】チョコレートの“偉大な健康効果”、初老のチョコ好きが長生きする納得の理由〈再配信〉
【医師が教える】チョコレートの“偉大な健康効果”、初老のチョコ好きが長生きする納得の理由
井上浩義
40歳を超えたら、チョコレートを食べたほうがいい。実は40代を境に訪れる体の“ある変化”によって、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、がん、糖尿病といった重大な疾病のリスクが高くなるという。その“ある変化”に対応するために有効なのが、チョコレートなのだ。
【医師が教える】チョコレートの“偉大な健康効果”、初老のチョコ好きが長生きする納得の理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養