岩竹美加子 ヘルシンキ大学非常勤教授 いわたけ・みかこ/1955 (昭和30)年、東京都生まれ。フィンランド在住。ペンシルベニア大学大学院民俗学部博士課程修了。早稲田大学客員准教授、ヘルシンキ大学教授等を経て、同大学非常勤教授 (Dosentti)。著書に『PTAという国家装置』(青弓社)、『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』(新潮新書) 等がある。 「日本の高学歴」が「フィンランドの低学歴」になる残念な理由 岩竹美加子 子どもの将来のため、教育に頭を悩ませている親や教育者は少なくありません。フィンランドと日本、両方で子育てを経験した岩竹美加子氏は「フィンランドの教育は質が高くてシンプルだ」と話します。岩竹さんの著書『フィンランドの高校生が学んでいる人生を変える教養』(青春出版社)から、その教育の特徴、そしてフィンランド独自の授業『人生観の知識』について、抜粋して紹介します。 2024年10月4日 20:00