本山輝幸

総合能力研究所所長

もとやまてるゆき/総合能力研究所所長。筑波大学大学院体育研究科スポーツ健康科学修士課程修了(体育学修士)。公益財団法人健康・体力づくり事業財団所管健康運動指導士。認知症予防プロジェクト、認知症有病率調査などの国家プロジェクトの研究員を経て現在はメモリークリニックお茶の水、筑波大学附属病院精神科、メモリークリニック取手などの認知症専門医療機関でデイケアインストラクターとして認知症予防改善のための運動療法を指導。公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟公認1級指導員。第24 代ミスター神奈川ボディビルチャンピオン。著書に『ボケたくないなら筋トレをやりなさい』(KADOKAWA)がある。

物忘れがひどくなったらすぐやって!認知症を防ぐ「10秒もも上げチェック」「30秒スクワット」のスゴイ効果【写真で解説】
本山輝幸
「最近、親が何回も同じ話をする」「今言ったばかりなのに覚えていない」。家族にそんな症状があったり、自分自身、少し忘れっぽくなったなと感じることはありませんか?それは、「認知症初期」または「認知症グレーゾーン(MCI)」かもしれません。認知症予防・改善専門の運動療法士の本山輝幸さんの『認知機能改善30秒スクワット』(日本文芸社)より、脳機能を回復させるスクワットを紹介します。
物忘れがひどくなったらすぐやって!認知症を防ぐ「10秒もも上げチェック」「30秒スクワット」のスゴイ効果【写真で解説】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養