本田由紀

教育社会学者、東京大学大学院教育学研究科教授

1964年生まれ。1983年、東京大学文科三類に入学。1987年、東京大学教育学部教育学科教育社会学コース卒業。1994年、東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。日本労働研究機構研究員、東京大学社会科学研究所助教授などを経て現職。著書に『「日本」ってどんな国?』(ちくまプリマー新書)、『教育は何を評価してきたのか』(岩波新書)などがある。

東大OB2437人に聞いた「東大卒の学歴は役に立ってますか?」→4割が「NO」の理由とは
本田由紀
東大を出れば一生安泰なんて、もはや過去の話。東京大学大学院教授の本田由紀が東大卒業生を対象に実施した大規模調査で見えてきたのは、進路選択による濃淡だ。東大ブランドの恩恵を強く自覚させる職種もあれば、それが役に立たない世界もある。東大OBたちに、「東大卒」の看板の価値を訊いた。
東大OB2437人に聞いた「東大卒の学歴は役に立ってますか?」→4割が「NO」の理由とは
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養