杉本光生

杉本光生

株式会社ウィルズ代表取締役社長 CEO

株式会社リクルートコスモス、株式会社インテリジェンスを経て、株式会社アイ・アールジャパンに入社。その後、株式会社ストラテジック・アイアールの経営に参画。2001年合併による新会社ジー・アイアール・コーポレーション株式会社取締役に就任。2004年10月、ウィルズを設立し代表取締役社長に就任。15年に及ぶIRコンサルティングの経験を活かし、効率的なIR活動の実現を目指して、IRナビゲーションシステム(現在の「IR-navi」)を考案・プロデュース。一方で、個人投資家と機関投資家との間にある投資情報格差を是正すべく、個人投資家向け株主優待サイト「プレミアム優待倶楽部」を考案し、国内上場企業に対して、戦略的個人投資家向けIRを提唱。日本IR協議会メンバー。

「インターネットIR戦略入門」(共著/東洋経済新報社)

「新規公開・上場のためのIRコミュニケーション戦略マニュアル」(共著/中央経済社)

「貧血日本」(ダイヤモンド・ビジネス企画)

株式会社ウィルズ:https://wills-net.co.jp/

機関投資家マーケティング【IR-navi】:https://wills-net.co.jp/service/irnavi.html

株主管理、優待のDXプラットフォーム【プレミアム優待倶楽部】https://biz.premium-yutaiclub.jp/

トヨタはなぜ「太っ腹」な株主優待を始めたのか?「そりゃそうだ」と思える納得の理由
杉本光生
10月20日の日経平均株価が終値で初めて4万9000円台となり、過去最高値を更新した。新NISAブームを背景に投資を始める人が増える中、企業にとって個人株主が増えるのは良いことなのか?時価総額トップ企業、トヨタ自動車の「株主優待」制度導入が意味することは?
トヨタはなぜ「太っ腹」な株主優待を始めたのか?「そりゃそうだ」と思える納得の理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養