将来が不安です――。ガブリエル・トロバト氏は「SanTO」にそう打ち明けた。SanTOは宗教に着想を得て自身が開発したロボットだ。高さ約43センチで、カトリック教徒の家によくある小さな聖人像に似ている。違うのはコンピューターやマイク、センサー、そして顔認識機能を備えたカメラが搭載されているところだ。トロバト氏がSanTOに触れて話しかけると、よく響く低い声で聖書の一節を引用して応える。「マタイによる福音書より。明日のことを思い悩むな。明日のことは明日が自ら思い悩む。その日の苦労はその日だけで十分である」ロボット研究者で早稲田大学講師のトロバト氏は、高齢者を慰め支援する目的で SanTOを開発した。高齢者向けのロボットコンパニオン「ElliQ(エリーキュー)」やソニーのロボット犬「Aibo(アイボ)」など対話型のソーシャルロボットは、孤独を和らげたり、人を楽しませたり、情報を提供したりする手段として認知されつつある。同氏によると、宗教など文化的な規範を取り込むことでロボットはユーザーにとってより受け入れやすくなるという。