「麻布→東大卒」でありながら「プロゲーマー」という経歴が、世間の話題となったときどさん。しかし順風満帆だった彼のプロゲーマー人生は、ゲーマー20年目の2013年ごろに壁にぶつかった。格闘ゲームのeスポーツ化による環境の変化によって、全く勝てなくなったのだ。
2冊目の著書『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』では、そのV字回復の軌跡を紹介しながら、ときどさんが毎日やっている「努力のやり方」を紹介している。「圧倒的に変化が激しい」eスポーツの世界で戦うために、必要なこととは何か。ビジネスマンにも役立つエッセンスを語ってもらった。

「努力しても結果が出ない人」に決定的に足りていない行動Photo: Adobe Stock

「インプット→アウトプット→フィードバック」を反復せよ

 僕の座右の銘は「やってみる」です。これが僕の行動規範であり、『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』の中で一番大切にしている考え方です。「コツコツ積み上げて成し遂げる」とか「はいつくばってでもやる」ではありません。軽い感じで、「とりあえずやってみる」のが、僕のスタンスです。

 ちょっといい加減な感じがするかもしれませんが、今の僕にとって、このやり方が最も効率よく成果に近づく方法だと思っています。
 格闘ゲームでも勉強でも、仕事でも、本番で何らかの成果を出すには、日々の学びの積み重ね=反復が必要です。プロゲーマーであれば練習、受験生なら受験対策がそれにあたります。ビジネスパーソンのように日々の仕事が、本番かつ学びの場の場合もあると思います。 格闘ゲームの場合、ざっくり次のような「学びのサイクル」を反復することになります。

・インプット:必要な技術を学ぶ
・アウトプット:学んだ技術を試す
・フィードバック:試した結果から得た新たな発見を学びに生かす